こんばんは!

 

 

今日は孫の入学式でしたが、あいにくの暴風雨😱

ランドセルでの参加は出来なかったようです。

そして、入学式から長靴!

 

わたしはお花見だったのですが、やはり延期としました。

で、今日はずっとおウチで過ごしました。

僅かな家具の位置替えしたり、断捨離をしました。

そして、読書を。

来週からこちらの読書会が始まります。

 

 

image

 

 

 

 

前編、中編はだいぶ前に終了していたのですが今回参加者さんの希望によって後編をすることになったようです。

「うーん。

どうしようかなー。

また詰め込むことになっちゃうかなー。」

そうも思いましたが、中途半端で終わっていたので、やはり最後まで読んでいきたい気持ちが湧いてきました。

とても自分では読めない内容です。

読めない漢字もたくさんありますし、意味不明の言葉もぞくぞく😀

 

前回からだいぶ時間が経過しているので、各自でおさらい、そして課題が出されました。

①序章から7章で、好きな言葉、またはフレーズを見つける。

②その言葉、フレーズがなぜ好きなのか、自分の体験を20字以内にまとめる。

 

これではおさらいをしないわけには参りません(笑)

課題提出時には自宅におり、昨夕からメイ庵に来ているので

本日読書の時間が持てて良かったです。

課題著書はメイ庵に置いてありました。

わたしがラストの投稿です。

みなさま、お早いのです(^▽^)/

 

こちらを読み進めていると、実際に高野山に行ってきたので行く前と後とでは内容の捉え方が変わっておりました。

三鈷や南院など実際に行ってみて、より実感が湧きました。

やはり高野山に行って、宿坊などを体験することはとても有意義だったと思っています。

復習していると、また高野山に行ってみたいと思いました。

( *´艸`)

 

 

いま、ハマちゃんの”21日リセット習慣”にも参加しております。

メンバーさんの行動がハンパなく素晴らしくて、圧倒されています。

刺激的ーー。

わたしはチマチマとやっています😀

 

 

今日もお付き合いくださり、ありがとうございました。

おやすみなさいませ。