占い師でヒーラーの

 

めいろです。

 

めいろセッションの詳細はこちらをタップ

 

 

 4,5月の予約を受けているところですー

 

数秘術おすすめの過去記事

 

タロット占いカードの解説まとめ記事

 

思考パターンの土台の見つけ方まとめ記事



めいろです!髪切ったよ!


今日の記事は


お客さんに許可もらって書いてます


ヨガのインストラクターになろうとがんばっている子


めきめき上手になって、大好きなものをみつけて嬉しそう!


どんなポーズが苦手?という会話をしてて


後屈、股関節を横開脚することが上がって


後屈は、泣くことを我慢してることが原因ってわかったけど


横開脚はなんだったかというと


本人はよくわからない様子でしたが


セッションが始まって、ひとつヒーリングしたら


小さい頃の彼女が正座してるビジョンが見えたんです。


その話をすると


彼女はビックリして思い出したようで


いつも叱られるときは


そこに正座しなさい!と言われて


いつも正座していたそうです。


正しい姿勢は正座だったようですね!


昔の日本で正座は当たり前のようにしていたことですが


海外の生活になれている人にとったら


正座は苦手なようです


しかも足を折りたたみ、痛みもあるので


まるで拷問か虐待のように捉えるマインドもあるのだそうです。


ヨガのポーズで、横開脚が苦手なのは


大転子部の筋肉が凝っているからという話もありますが

なぜそこが凝っているかは


正座をするからなのでは?と思いました


でも、それと同時に正座で叱られていたこと


正座をすると正しい姿勢になれる


正座しなければ許されない


正座していれば恥ずかしくない


正座しなければならない


のような思考が入ると


余計に筋肉を固めますし、


そこを緩めて開脚するのが難しくなるかもしれません



正座することからいつでも解放され


正しい姿勢を意識することなしに


この世界と身体の繋がりを信頼し


リラックスしながら情熱を保つことができる


などなど


良き思考に置き換えると


正座していた彼女が


開脚して頬杖つきながらニコニコしているビジョンに変わりましたよ


ステキなインストラクターになってね!

 


昨日その子と食べた巨大なとんぺい焼き!


初めて作ったけど大成功したぜー♪


糖質ほぼなし!キャベツ大量に食べられるから痩せて美味しい!w


 

 
 

でわっつ!!!

-----------------------------------------------------

 

 

 

 

image

 

 

----------------------------------------------------
めいろセッション(対面)

オンラインセッション(zoom.skypeなど)
 60分10000円
 

めいろセッションの詳細はこちらをタップ

 

めいろセッション出張もやってます

 

1日4名以上から8名まで


タロット教室(西葛西) 数秘術教室(西葛西)他、出張もあり

(開催日は相談して決めます)


▷各教室の料金はこちらです


予約お申し込み、お問い合わせ 
meilog5150☆gmail.com(☆を@に変えて送ってね)

めいろ

image