数秘術においての 9
タロットカードで表すと 9 はこのような感じ
とうとう 9 の解説にきてしまいました。
このあと、カルマナンバーや、
マスターナンバーも控えておりますが
マスターナンバーも控えておりますが
ひとまずこれが1から9のワンループの完成です。
鑑定の際、受ける質問で
「大きい数字の方が良いの?」
「大きい数字の方が良いの?」
というものでございますが
そうではないのですな。
4 の時にしかできないこと
9 の時にがんばっても無理なこと
それぞれの数字に優劣なく
その数字の特性を生かした人生の舵取り
に数秘術を
頭の片隅にでもおいていただいて
流れにのってみたり、より実りの多いものに
活用していただければいいなと思います。
さて、9 は非常に捉えどころが難しいと感じていた所
今朝方まで夫を含め友人達とカラオケしていたとき
もう今年42才のわたくしが朝までカラオケ
相当ぼんやりしていた時間に
友人が、ももいろクローバーZの
「Neo STARGATE」 (動画) (歌詞)
を歌っておりましてね。
画面に映る歌詞を追っておりますと
これは 「9」のことを歌ってるなと思ったのですね。
テーマは愛
しかも世界規模、自分の意識全て、
目に見えていた景色も
昨日までの考え方、捉え方が
進化したり成長したりして変わってしまう。
そゆことが宇宙の法則によって起こるので
その考え方や頼っていた対象や環境がまるで
自分と同一化、又は執着ともいいますか
「もう要らないね」って納得してないものまで
離れていくかもしれないので
ものすごく辛いと感じる方がいるかもしれません。
でもそういう痛みが大きい程
次に与えられるものがより素晴らしい結果を生むことを
忘れないでください。
9だからといって身構える必要はないです。
用意するとしたらですね、なんでしょうなあ。
なんにも期待しないことかな。
ということは、具体的にいうと
でかい買い物をしない(身につかないかも)
ペットを飼わない(なつかないかも)
大きな決断や約束はしない(守れないかも)
ここを永遠のキャンプ地としない水曜どうでしょう(引越しするかも)
なんとなくわかりました?
瞑想をしてる人もしない人もいると思いますが
瞑想の目的はあるんですが
そのさまざまな効果効能を期待してると
全然目的がクリアできないのと同じ
瞑想中に全身が泡になった体験
自分が宇宙になった体験
どれもエキサイティングなのでまたあの状態になりたいと
瞑想してみても余計難しくなったり
瞑想の目的とまったくそれてしまうのと似てます。
わたしは数秘術の本は
9 の時にがんばっても無理なこと
それぞれの数字に優劣なく
その数字の特性を生かした人生の舵取り
に数秘術を
頭の片隅にでもおいていただいて
流れにのってみたり、より実りの多いものに
活用していただければいいなと思います。
さて、9 は非常に捉えどころが難しいと感じていた所
今朝方まで夫を含め友人達とカラオケしていたとき
もう今年42才のわたくしが朝までカラオケ
相当ぼんやりしていた時間に
友人が、ももいろクローバーZの
「Neo STARGATE」 (動画) (歌詞)
を歌っておりましてね。
画面に映る歌詞を追っておりますと
これは 「9」のことを歌ってるなと思ったのですね。
テーマは愛
しかも世界規模、自分の意識全て、
目に見えていた景色も
昨日までの考え方、捉え方が
進化したり成長したりして変わってしまう。
そゆことが宇宙の法則によって起こるので
その考え方や頼っていた対象や環境がまるで
自分と同一化、又は執着ともいいますか
「もう要らないね」って納得してないものまで
離れていくかもしれないので
ものすごく辛いと感じる方がいるかもしれません。
でもそういう痛みが大きい程
次に与えられるものがより素晴らしい結果を生むことを
忘れないでください。
9だからといって身構える必要はないです。
用意するとしたらですね、なんでしょうなあ。
なんにも期待しないことかな。
ということは、具体的にいうと
でかい買い物をしない(身につかないかも)
ペットを飼わない(なつかないかも)
大きな決断や約束はしない(守れないかも)
ここを永遠のキャンプ地としない水曜どうでしょう(引越しするかも)
なんとなくわかりました?
瞑想をしてる人もしない人もいると思いますが
瞑想の目的はあるんですが
そのさまざまな効果効能を期待してると
全然目的がクリアできないのと同じ
瞑想中に全身が泡になった体験
自分が宇宙になった体験
どれもエキサイティングなのでまたあの状態になりたいと
瞑想してみても余計難しくなったり
瞑想の目的とまったくそれてしまうのと似てます。
わたしは数秘術の本は
これ一冊ですが
この解説でとっても気に入ったのが 9 の解説でね
あえて「地球の仕事をしましょう」と書かれてある所なんです。
それだけ宇宙の法則を感じるような
大きな変化があるということだし
9 の時は 大きな成長がありますよということ。
人柄は、オープンで穏やかです。
寛容ですが心の中では繊細でいろんなことに気を使ってます。
幸運な人で、
4 とか 6 とかの現実的な数字からみたら
やたら視点が高く広範囲なのでのんきとみられたり
「そんなんで大丈夫??」と問題視されるかもしれないです。
9 の人たちに心配は無用です。ちゃんと考えてます。
むしろ、9 の繊細さと寛容さに甘えちゃだめなのかもな。
ゲームキャラでいくと
MP しかない ぱろぷんて率高めのプリーストですな。
ミュージシャンだとジョンレノンです。
音楽や踊りで自分の思想を伝えることができるし
影響力が半端じゃないです。
9の人、音楽好きなら時間つくって歌いなさい!!
あなたの思いは嘘じゃない!!
でわっつ!
この解説でとっても気に入ったのが 9 の解説でね
あえて「地球の仕事をしましょう」と書かれてある所なんです。
それだけ宇宙の法則を感じるような
大きな変化があるということだし
9 の時は 大きな成長がありますよということ。
人柄は、オープンで穏やかです。
寛容ですが心の中では繊細でいろんなことに気を使ってます。
幸運な人で、
4 とか 6 とかの現実的な数字からみたら
やたら視点が高く広範囲なのでのんきとみられたり
「そんなんで大丈夫??」と問題視されるかもしれないです。
9 の人たちに心配は無用です。ちゃんと考えてます。
むしろ、9 の繊細さと寛容さに甘えちゃだめなのかもな。
ゲームキャラでいくと
MP しかない ぱろぷんて率高めのプリーストですな。
ミュージシャンだとジョンレノンです。
音楽や踊りで自分の思想を伝えることができるし
影響力が半端じゃないです。
9の人、音楽好きなら時間つくって歌いなさい!!
あなたの思いは嘘じゃない!!
でわっつ!