はじめに

 私が経験した学校現場を少しでも知って欲しいという思いで、ブログを書いている。もちろん、現場詳細は明かすことができないし、個人を特定できないように記す。また、多少のフィクションを織り交ぜながら、記すつもりだ。少しでも私と同じような経験をする教員がでないことを祈るばかりである。


 私は自己紹介にも書いてある通り『元教員』である。そして、嘘だと思うかもしれないが、毎年毎年異なる角度から生徒の保護者によるクレームを受け続けてきた(その中には私の不適切な応対、口下手さも含まれる、反省だよね)。現代は『多様性』を認める社会であり、その考えを否定するつもりはない。しかし、多様性を認めるがあまり、教員が教員として仕事をすることが制限される?とも考えている。もちろん、私の考えに否定的な人もいるし、同感してくれる人もいると思う。


ただただ聞いて欲しい。

そして、教員として働いている仲間、これから働こうとしている方にエールを送りたい。


4o