新シリーズスタート

ぐー女子グーに捧ぐ 

30代でこじ卒飛び出すハート 結婚・出産


    

MEIKOって?

埼玉県出身の39歳にっこり
都内の私立大学を卒業後
新卒入社の会社で勤続17年看板持ち

高橋あいさん主催
「愛され女子養成講座(通称AJ)」2期卒

同い年の夫と、2歳の息子と
仲良く楽しく暮らしていますスター


MEIKOです。


ぐー女子に捧ぐ 

30代でこじ卒 結婚・出産」


ぐー女子のあなたはもちろんチュー


ぱー女子のあなたも爆笑


「ぐー女子?ぱー女子?何それ?」

のあなたも口笛


ぜひお付き合いくださいね。



今日のテーマ
「謙遜よりも大切にしたいこと



サムネイル
 

謙遜を「私なんて」だと思っていましたよ。



ぐー女子さん、

基本自信がない。


堂々と振る舞うのが怖い

自信満々でいると嫌われそう

自分が好きだなんて、口が裂けても言えない。



テレビで、SNSで、ブログで、セミナーで、堂々と話しているあの人達は、


「私とは違う人種なのだ」


選ばれし者。

才能溢れる天才。



そんな感覚を持っている人は、ぐー女子さんもぱー女子さんも、どちらも沢山いると思います


泣き笑い



そんな感覚を持っていると、人間関係を築くときに


「謙遜」


は必ず着いて回る。



私は国語学者ではないので、細かな語源や、宗教的な言葉の出自などは今回無視しています。





よく聞く

「つまらないものですが」

とか

「不束者(ふつつかもの)ですが」

みたいなやつ。


ちょっとした決まり文句?みたいなものだよね。枕詞みたいなもの。


疲れてないけど、仕事終わりに「お疲れ様」と言う。

ご馳走じゃなくても、食べ終わったら「ごちそうさま」と言う。


そういうの、深い意味とか考えないじゃん。


考えないんだけど、

自分に対して「私なんて」を繰り返してると、


そういう思考になっちゃうショボーン




「相手を敬う」ために

「自分を下にする」のはおかしい。


「相手を敬う」なら

「相手に敬意を表する」だけでいいんですよ?


自分から穴掘って、

自分を下に置きに行って、


そこから

「あなたは素晴らしいです!」

って称賛されてもね


※江戸時代の「上士と下士」ではないのです。もう令和よ?

頭が高い!なんていう時代は終わった。


たしかに、いきなり初対面で

うちの天才息子です」って紹介するのは、若干気が引けるかもしれない。


婚活で「私すごくモテるんです」って言うのも、なかなかチャレンジングかもしれない。


だけど、わざわざ真逆の言葉を使い続ける必要もないよねと思う。


「愚息が」とか「愚妻が」とか、そういう「自分の家族を落として表現する言葉」は辞書から滅してほしいわ。なんなん?



サムネイル
 

相手が
「こちらを敬いなさいよ!」
「私の方が上なのよ!」
という考えの人だとしたら



向こうからマウント取ってくるから、

勝手にマウント取らせておけばいいんです


※向こうがマウントを取ってきても、それはゴリラ的な習性だと思っておこう。


あなたがマウント「取られた側」だとしても、


決してあなたが「下にいる」訳ではないんです。


だって相手はゴリラだから。


「あ!ゴリラだわゴリラがいるわ!

バナナ(マウント材料)食べる?

ウホウホ

そぉ〜ごきげんなの〜

よかったねウホウホ」


バナナあげて喜ぶなら、

それで良くないですか?



「相手(ゴリラ)が調子に乗るのが許せない」


え?ゴリラなのに?


調子に乗ってもらって、踊ってもらって、それで良くないですか?



※ゴリラに深い意味はありません。

ゴリラは本当は賢い生き物だと思います。物の例えです。



「ぐー女子・ぱー女子」
どっちかな?

ぜひこちらを
読んでみてくださいね♡






婚活でも、仕事でも、どんな人間関係でも。


こじらせてると気になるのは


「失礼がなかったか」

「無礼なことをしてないか」


そんなことばかり。


相手に興味がないんです。


興味があるのは

「自分がどう評価されてるか?」
ということ。



わかります。MEIKOもそうだったから。


元こじらせで、今はこじらせ卒業してる者としては、ヒリヒリするほどよく分かります。


「失礼がない」ために

「自分を下に置いて」

「へりくだって」

「私なんて、と言って」


謙遜してるフリを全力でやってる。


ええ、それ、ぜーんぶ

バレてます。


それをしてると、残念ながらあなたの評価は

食えないやつ。

何考えてるかわからない。

印象に残らない。

心を開いてない。

他人行儀すぎる。

こちらに興味がない。

ショボーンショボーンショボーン

あれ?オモテタントチガウ〜?


息を吸うように
謙遜「してるフリ」してるあなた。

「失礼にならないか?」

を心配してるくらいなら



「相手がどんな人か」

「どんな良い面があるのか」

「素敵なところはどこか」


ぜひ、そちらにエネルギーを注いでみてくださいね。
そっちの方が、よっぽどお互いが楽しく過ごせますよ。



※謙遜せずに、遠慮なく、相手が傷付くような言葉を話せ!という訳ではありません。


もし「初対面の相手が、どんな言葉で傷付くかが分からない。探れない。」とか「そもそも、どの程度の言葉が適切か、匙加減が分からない!」のであれば、


然るべき人場所や、信頼できる人に相談してくださいね。