新シリーズスタート

ぐー女子グーに捧ぐ 

30代でこじ卒飛び出すハート 結婚・出産


    

MEIKOって?

埼玉県出身の39歳にっこり
都内の私立大学を卒業後
新卒入社の会社で勤続17年看板持ち

高橋あいさん主催
「愛され女子養成講座(通称AJ)」2期卒

同い年の夫と、2歳の息子と
仲良く楽しく暮らしていますスター


MEIKOです。


ぐー女子に捧ぐ 

30代でこじ卒 結婚・出産」


ぐー女子のあなたはもちろんチュー


ぱー女子のあなたも爆笑


「ぐー女子?ぱー女子?何それ?」

のあなたも口笛


ぜひお付き合いくださいね。



今日のテーマ
「産後のファッション迷子」



サムネイル
 

産後、私は急にファッション迷子になってしまったんです。



恋愛が苦手な、ド・ぐー女子MEIKO。


こじらせ卒業し、37歳で男の子を出産。

初めての子育てがスタートしました。

2020年のことです。


大好きだったテイストの服、着られなくなっちゃった。


サムネイル
 

毎日毎日、パジャマみたいな服で過ごしてる…



この記事で書いたように


婚活用イイオンナMEIKOキメてる


で闊歩していた2017〜2018年。


この頃は「戦闘用」にキメキメwになっていたのですが、


元々好きなテイストは

・きれいめ

(ブラウスやワンピース)

・トラッド

(ジャケットやローファー)

シンプル

(白シャツにデニム)

やや辛口系

(センタープレスのパンツ、タイトスカート)


というかんじハイヒール


サムネイル
 

骨格ストレート(自己診断)
ブルベ夏(プロ診断)


新しい服を買うのも、組み合わせを考えるのも楽しかった。


雑誌を眺めて、同じものは買えなくても、プチプラで似たアイテムを見つけたら嬉しかった。


仕事が少し憂鬱でも、お気に入りの服を着れば、自分を奮い立たせることができた


気になる男性とのデートには、勝負服をばっちり決めて、気持ちを盛り上げてた


「好き」が「似合う」だったので、周りからもたくさん褒められた。


ファッションは、私の活力だったラブ



サムネイル
 

​産後、それは一変してしまった。


こどもが生まれてからは、


・いつ起きるかわからない新生児

・隙間があれば15分でも寝たい

・3時間おきの授乳

・ゲップで吐き戻し

・オムツ替え途中に噴射浴びる

・エンドレスの洗い物


・外出は抱っこ紐

・大容量リュック

・試着できない

・手を使う(ひも、ジッパー)の靴履けない

・日焼け止めと眉の手抜きメイク

・髪はお団子か、キャップ被る

・ピアスできず(ホールが塞がりかけた)

・ネックレスできず

・マフラーできずネックウォーマー


着られるものは


前あきのパーカー

前あきのシャツワンピース

ゴムウエストのズボンやレギンス


私にとっては、ほぼパジャマと同義の服…


出かける時もなぜか

ママはカジュアルを着るべき


という謎の思い込みに囚われてしまい


(ぐー女子お得意の「べき」ですね…)


全くテンション上がらないまま、常に寝不足で、こどもを生かすのに必死の毎日。


今思えば、もっと好きな服を楽しんでもよかったかな?とも思うんだけどね。

当時は、夜にまとまって寝られず、ネットで服を頼む時間も惜しかった。

仕事を休んでいたので、お金を使うことに罪悪感もあった(もちろん産休育休手当はあったし、7月まで働いた分のボーナスだって支給された。それなのに、お金を使うのに後ろめたさが…)


2020年はコロナ禍のはじまりの年。

家族以外と会うことがほぼ無いまま、こどもの保育園入園が決まりました。


育休中に出かけた先は

児童館

私の実家

夫の実家

小児科

スーパー

…以上ですw


産後7ヶ月で職場復帰。

来客のない部門へ移動したこともあり


どんどんカジュアルよりの服に。


※服飾規定で、デニムはNG。


育休中はデニム三昧だったので、余計に何を着ればいいかわからなくなるガーン



カジュアルが分からない!
そもそも似合わない…
でも、昔の「キレイめ」にも戻れない
ショボーン


私、何を着ればいいの?


そう思いながら1年半ほど経ち、

ある日私の目に飛び込んできた
「トータル診断」のキーワード


こ、これは…ファッション迷子を脱するヒントがあるかもしれない‼️

こどもも2歳になり、私もひとりで出かける時間が持てるようになりました。
(神旦那のおかげ。これは追々書きますね。)

勤務時間も伸ばして、お給料だって増えた!

なにより、もう一回、ファッションを楽しみたい目がハート
そう思って、申し込みしました。


続きはまた書きますね!

私って
「ぐー女子・ぱー女子」
どっちかな?

ぜひこちらを
読んでみてくださいね♡








ファッションはセンス、というけれど、

ある程度ルールがあるんだよね。

失敗してセンスを磨くのも大切だけど、

その間にもどんどん年が重なっていくのは事実。

年齢とともに、好きだったファッションがしっくりこなくなってきた。

そもそも、自分が好きな服がなんなのか?似合うってなんなのか?よく分からない。

周りのママがオシャレに見えて、気後れしてる。

旦那さんとデートする日の服がほしい。

そんな、毎日頑張ってるママにこそ

ちかちゃん


のファッショントータル診断おすすめ。

(ネットでテキトーに服買って失敗するのなら、この診断受けて、お買い物の勝率上げた方が絶対にお得‼️→過去の私ですw)


パーソナルカラーや骨格診断、顔タイプ診断はもちろん、

一緒にお買い物してくれるメニューもあるし、

なんせAJ卒業生で、とっても可愛いし、話を聞くのが上手爆笑

※MEIKOはペラペラ話しまくって、めちゃくちゃスッキリして帰ってきましたよ口笛

「どんなイメージになりたいかな?」を聞いてくれるし、

「どんなライフスタイルか?」に沿って、リアルなアイテムを提案してくれるよ♡

だから
「婚活用の服じゃないんだけどなぁ…美人百花系もあまり着ないなぁ…」というご心配はいらないです。

ちかちゃん、プロやで😍
安心してまかせてみて!