ジュリエット以外も選べない&ヴァーティッセのポワント

先日はスティナのジュリエット(type J juliet)にフォーカスしましたが、今期のファブリックはどれも上品で可愛いですね

ジュリエット以外で気になっている型を予約するか脳内会議
候補1: type W grateful / mauve



ラベンダーのパワーネットにグレーベースのファブリック
トリムがラベンダーなのもいいですね。
手首のトリムはやや太めでラベンダー。
これって手が短く見えちゃうリスクある?
ブルべ向けのカラーですが、素敵なので着こなしたいなぁ。

候補2: type O square / luminous white



多幸感満載のファブリック。
花嫁のお色直しのドレスような、素敵な印象。
これホワイトベースで顔色映えるやつ。
パワーネットがライトピンクなので、膨張して見えないかやや心配ではあります。

インスタライブを見て、ジュリエットはグリーンとグレーを予約することを心に決めたのですが、
なんと商品発送は5月中旬だそう・・・・
発表会練習で着ようと思ったのに、発表会終わってる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

結構先だけど、ここは一気に4着買っちゃう!!???と思ったところで、ミニヨンからメルマガが。

なんとメイコナ激推しのヴァーティッセがミニヨン本店限定で半額セール。
他にもギャンバやレペットも格安です。
スティナのレオタードは当初の予定通り2枚にして、ポワントの在庫をおさえておくことにしました。
どうやらミニヨンではヴァーティッセの取り扱いは終了するようです。
メイコナはヴァーティッセのポワントのうち、ダントツでヴァーブが好きなのですが、なんと半額!!!!

アメリカでは138ドル(約2万円)で販売されているのに、1万以下で購入できるとは。

ヴァーティッセはR-classとグリシコを足して2で割ったような見た目&設計。
インソール、シャンク、アウトソールがひとまとめに縫われています。これはR-classのRCシリーズと同じ設計。(シャンクをはがしたり、切ることは不可)

消音効果がとても高く、ジャンプもブーレも、軽いポスポス系の音でとても静か。
ただし、消音剤のためかトウ先裏側に丸みを感じ、アテール時に若干ゴロゴロします。

発表会用の本命ポワントとして長く愛用しようと思ってたのに、国内で取り扱いがなくなるのは残念。

ヴァーブはサイドと踵が浅めだからか、オンポワント時にポワントがゴツく見えず、シルエットが細長く美しく見えます。踵浅めが苦手な人は要注意。
あと、R-classと同様、高い位置に足裏のアーチを保てるので、引き上げの意識がしやすいです。
1点残念なのはミニヨンでの取り扱いがSシャンクのみ。本当はMシャンクの方がよかった・・・持ちは不明です。

【サイズ感の参考】
メイコナの足サイズと、他のポワントサイズ情報
素足:23.6cm
足囲:23cm
普段靴:23.5~24cm

ゲイナーミンデン8.5M
チャコット プログレスV101 24cmE幅
メルレ ベル 18D

→ヴァーティッセのポワントは5.5XXXまたは5XXXXがちょうどよかったです。
ヴァーティッセの幅は
XXXはR-classのW2、
XXXXはR-classのW3、ブロックバランスヨーロピアンのXXくらいに感じました。

メドーラはセンター重心で独特な履き心地(公式サイトのラインナップに無かったから廃番かも)で、メイコナには合いませんでした。
ウイングが長く、サポート力は高いのですが、足先に平たい長いものを付けてる感がありました。
あと、履いた時の見た目も好きではないです。
フリードのクラシックプロ90の重心が好きな人はメドーラが好きなのかな・・・

エニグマFXは商品説明には前重心でヴァンプはやや短めとありました。しかしながらメイコナにはセンター重心でヴァンプはやや長めに感じました。ミニヨンに問い合わせてサイズをご提案いただいたのですが、私には大き目だったからかも。(5.5XXXX)
残念ながらエニグマFXもメイコナは好みの履き心地ではありませんでした。

ヴァーブやメドーラはウイングからのサポート力が高くて引き上げしやすいのですが、エニグマFXはサポート力低め。チャコットのV101のような、引き上げを自分でトレーニングさせるための教育的な設計に感じました。

もし既にヴァーティッセを愛用されている人にはストックできる最後のチャンス🩰
ただし返品する際は在庫がない場合は買い取りだそうですのでお気をつけくださいね。


本日も遊びに来てくださりありがとうございました。


メイコナ🩰😻