ピアニスト・ピアノ講師・ブレインアナリスト

ブレインアナリストプロ

 

前重めいこです。

 

カリフォルニア州オレンジカウンティ

アーバイン市にある

「前重めいこピアノレッスン」

のホームページはこちらから。

ホームページ

 

レッスンのお問い合わせはこちらから。

日本にお住まいの方でも

オンラインでのレッスンをお受けいただけます。

お問合せ

 

 

前重めいこピアノレッスンの

Youtubeチャンネルはこちらから。

Youtube Channel

 

最近はライブも(ときどき)やっている

インスタアカウントはこちらから。

 インスタ

Facebookアカウントはこちらから。

Face Book/

 公式ラインアカウントは

こちらから。

公式LINEアカウント

 

 

 

京都Musicandの福田ゆみ先生と

Youtuberで人気ピアノ講師の野口幸太先生の

チャンネルでしゃべりまくり。

 

毎週月曜日更新中!

 

お母さんやお父さんが頑張らなくてはいけないこと。

それはそばに座って一緒に練習することでもなければ

「練習しなさい」と声をかけることでもありません。

 

 

親が頑張らなければいけないのは

そこではないんです!

 

 

 

 

当教室では音楽を通じてお子様の自主性、自発的思考、創造力を高めるために

リコメソッドを採用しています。

 

リコメソッドに関するお問い合わせも、

お気軽に。

 

 

年に二回の保護者面談週間が終わりました。

 

 

普段はゆっくりお話しできる機会がないので

このときは私にとっても

楽しみな期間でもあります。

 

 

お子様の成長を一緒に喜んだり

悩んだり。

 

 

日本国内にいても

生まれ育った故郷で

家族や友人たちに囲まれて

子育てができる人など滅多にいないとしても

外地での子育ては

独特の心細さや悩みがあります。

 

 

そのうちの一つが

日本語力の維持。

 

 

たとえ駐在期間が短くても

現地校に通えば

子どもたちはどんどん英語を吸収していき

日本語を忘れていくかのようです。

 

 

英語が身につくのは良しとしても

日本語を忘れてしまっては

帰国後の生活に支障が出ます。

 

 

永住の方々にとっても

子どもたちのアイデンティティの一部である

日本語や日本の文化は

ぜひ身につけて欲しいものでもあります。

 

 

日本語をどうやって学べばいいか

維持すればいいかという

お悩みには、

必ず音読ならぬ「読み合わせ」を

お勧めしています。

 

 

 

我が家の娘は

この「読み合わせ」を

高校卒業時まで続けることで

日本語学校に行くことなく

ネイティブ並みの日本語力を

身につけました。

 

 

 

 

 

読書習慣を身につけたいご家庭にも

この方法をお勧めしています。

 

 

今回の保護者面談で

この「読み合わせ」を実施してくださったご家庭が

2件ありました。

 

 

いずれも思春期に入りかけた小学校中学年以降の

お子さんのあるご家庭ですが、

意外にも

お母さんと一緒に本を読むことを

楽しんでくれたようです。

 

 

しかし

いずれのご家庭も

保護者の方が時間が取れず

継続できなかったとか。

 

 

「続けるの、難しいですね」

お二人とも申し訳なさそうに

そうおっしゃってくださいました。

 

 

違います!

やろうとしたあなたは

すばらしい。

まずご自分のことを褒めるべきです。

 

 

「こうすればよいだろう」という

情報があっても

実際に行動に移す方は

ほとんどいないのです。

 

 

そんな中で

あなたは行動に移した。

 

 

本が嫌いなんじゃないかと思っていた

お子さんが楽しんでいる様子をご覧になった。

 

 

つまりお子さんは

本が嫌いなんかじゃなかったんです。

 

そこに気づけた。

それだけでも素晴らしいことです。

 

 

そして今

あなたが責めていらっしゃるご自分。

 

 

続けられなかったのは

あなたの性格のせいでも

仕事の忙しさのせいでもありません。

 

 

やり方を知らなかっただけです。

 

 

 

お子さんと一緒に

本を読みあう。

 

 

これはあなたにとって初めてのことです。

初めてのことですから習慣になっていません。

 

 

習慣になっていない行動は

ハードルが高いんです。

 

 

 

だから習慣にする必要があります。

習慣にしてしまえば

パターン化された行動が小脳に入るので

「読まなきゃ気持ち悪い」あなたとお子さんに

なるのです。

 

 

そのためにはコツがあります。

「0の日を作らない」ことです。

 

 

「今日は10分も時間が取れないから

落ち着いて子どもと本を読む時間がない」

 

 

だったら、学校へとお子さんを送る

車の中で本の内容を話すだけでもいい。

 

 

寝る前の3分でもいい。

 

朝ごはんの前の1分でもいい。

1パラグラフだけでもいい。

 

 

質と量は問わず毎日続けること。

これが習慣化のコツです。

 

そして1分でも1パラグラフでも読んだ

ご自分とお子さんを褒めること。

 

 

私たちってすごいね、って。

 

 

そもそも脳は変化をしたがりません。

太古の昔

安全な今の居場所から少しでも離れたら

命の危険にさらされるかも知れなかったからです。

 

 

脳の、

生物の最大の望みは生き延びることですから。

 

 

だから新しいことにチャレンジしようとするのは

ハードルが高い。

これは生物としての性質なんです。

 

 

しかし人は

より良い未来を見たいと思います。

この、より良い未来を夢に見るのは

人間の脳にだけできることなんです。

 

 

だから。

やろうとした

変わろうとした

変えようとしたあなたは

エライんです!

 

人間の中の人間なんですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

ただいま脳傾向性診断テストの

キャンペーン中。

 

私と一緒に

まだ見ぬあなたに出会ってみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

前重めいこピアノレッスンは

単なるピアノ教室ではありません。

 

最新の脳科学をもとに

子育てをもサポートする

いわばコミュニティでもあります。

 

 

外地で子育てをする

お父様お母様には

何かと悩みも多いものです。

そうした方々に寄り添うべく

半年に一回の保護者面談を行い

お子様の健やかな未来を

ともに育成するお手伝いをしています。

 

また、SNSを通じ

ピアノ以外のたくさんの情報を

提供することによって

皆様の子育てを

より豊かにするお手伝いをしています。

 

 

「なりたい自分になれる子に」

 

 

 

 

お問い合わせをお待ちしております。

 

Add friend

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピアノの前でなら、話せることもあるようです。

 

 

 

「前重めいこピアノレッスン」は

 

「ピアノこころのほけんしつ」の認定教室です。

 

 

 

公式Lineのご登録はこちら。

 

 

 

Add friend

 

まずはスタンプを一つお送りください。

 

その後、1対1でお話ができます。

 

「うちの子、レッスンを始めて大丈夫かしら?」

 

などピアノのレッスンで心配なことなども

 

お気軽にお問合せくださいね。