オレンジカウンティ アーバイン市 前重めいこピアノレッスン

 

前重めいこです。

 

 

 

 

京都Musicandの福田ゆみ先生と

Youtuberで人気ピアノ講師の野口幸太先生の

チャンネルでしゃべりまくり。

 

毎週月曜日更新中!

 

お母さんやお父さんが頑張らなくてはいけないこと。

それはそばに座って一緒に練習することでもなければ

「練習しなさい」と声をかけることでもありません。

 

 

親が頑張らなければいけないのは

そこではないんです!

 

 

 

 

OCSAに勤務していた時、

"Mind, Body, Voice"というクラスがありました。

 

 

ブロードウェイでの舞台経験があり

ヨガのインストラクターでもある先生が、

オーディションや本番での

心の持ち方を教えるクラスです。

 

 

そのクラスで必ず宿題に出るのが

"Gratitude Journal”。

毎晩、その日にありがたかったことを3つ書く

というものです。

 

"I'm grateful for~"という

書き出しです。

 

 

授業に出ていた数年前は

高校生たちと一緒に

私も毎日書いていましたが、

それも途絶え途絶え。

ここしばらくは

すっかり忘れて書かなくなっていました。

 

 

脳科学を学んでいくと

これはスピ系の話や

心理的な安定に関する話ではなくて

脳がポジティブに働くために

有効なのではないかと

と気づき、

今年の初めから再開しています。

 

 

私たちの脳には

意識したものの情報しか

取り入れないという

はたらきがあります。

 

 

嫌いなものってやたらと

目についたりしますよね。

 

 

たくさんの情報の中から

取捨選択することで

脳は消費カロリーを

抑えているのだそうです。

 

 

つまり、

私たちは意識したものしか

見ていないし

聞いていない

ということになります。

 

 

だとしたら、

「ありがたいもの」を

積極的に

探そうとすれば

私が見える世界は

「ありがたい」ものに満ちることになる。

 

 

ありがたいものに満ちた世界にいる私は

当然幸福感を感じるわけです。

 

 

私たちは

成功したり

目標を達成すると幸福になる、

と考えがちですが

脳の仕組みからするとそれは逆。

 

 

幸福な状態だからこそ

成功するのだそうです。

 

 

ところで

自己肯定感という言葉が

頻繁に聞かれるようになって

久しいですが

自己肯定感て

どのように決まるかご存知ですか。

 

 

自己肯定感を決定するのは

「ひとりごと」なのだそうです。

 

 

この「ひとりごと」には

心の中でつぶやく言葉も

含みます。

 

 

ネガティブな言葉が多ければ

おのずから自己肯定感も下がります。

 

 

幸せなとき

ネガティブな言葉は発しませんから

自己肯定感も上がります。

 

 

つまり、

Gratitude Journalで「ありがたいこと」に

フォーカスするようになった私は

幸福感に満たされ

そのひとりごとによって

自己肯定感も上がり

さらに幸福になる

という仕組み

ではないかと

考えたわけです。

 

「ありがたいこと」の

たかが3つを

毎日見つけるだけ。

とはいえ

ときにはその3つが

なかなか思い出せない日もあります。

 

 

 

でも昨晩まで続けて1ヶ月半強、

(途切れ途切れにですが

最初に書いた2019年から考えると

かれこれ3年)

私の中に変化が起きています。

 

 

昨日は雨でした。

タナカファームという日系の

農園に2週間に一回

定期購買しているお野菜を

取りに行く日です。

 

 

野菜が入った箱は

運動会で使うような大きめのテントの下の

テーブルの真ん中に置いてあって

野菜と、取りに来る人たちが濡れないように

してありました。

 

 

それを見た瞬間

「ありがたいなぁ」と感じたのです。

 

 

今までの私なら

「そんなこと当然」と考えたはず。

 

 

「ありがたい」の反対は

「あたりまえ」なのだそうです。

 

 

「あたりまえ」を

「ありがたい」と気づけるようになった私、

つまり脳が

「ありがたい」ことをキャッチできるようになったのだと

思います。

 

 

「ありがたい」ことをキャッチできる私の脳は

さらに「ありがたい」ことをみつけようとしてくれることでしょう。

 

 

Gratitude Journal

毎晩のほんの数分の習慣ですが

脳にとっては

大きなトレーニングなのだと

実感したのでした。

 

 

みなさまもぜひ。

 

まずは小さなメモ帳を

買いにGo!

 

 

 

 

 

 

 

ただいま脳傾向性診断テストの

キャンペーン中。

 

私と一緒に

まだ見ぬあなたに出会ってみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

前重めいこピアノレッスンは

単なるピアノ教室ではありません。

 

最新の脳科学をもとに

子育てをもサポートする

いわばコミュニティでもあります。

 

 

外地で子育てをする

お父様お母様には

何かと悩みも多いものです。

そうした方々に寄り添うべく

半年に一回の保護者面談を行い

お子様の健やかな未来を

ともに育成するお手伝いをしています。

 

また、SNSを通じ

ピアノ以外のたくさんの情報を

提供することによって

皆様の子育てを

より豊かにするお手伝いをしています。

 

 

「なりたい自分になれる子に」

 

 

 

 

お問い合わせをお待ちしております。

 

Add friend

 

 

 

 

当教室では音楽を通じてお子様の自主性、自発的思考、創造力を高めるために

リコメソッドを採用しています。

 

リコメソッドに関するお問い合わせも、

お気軽に。

 

 

 

 

 

 

 

ピアノの前でなら、話せることもあるようです。

 

 

 

「前重めいこピアノレッスン」は

 

「ピアノこころのほけんしつ」の認定教室です。

 

 

 

公式Lineのご登録はこちら。

 

 

 

Add friend

 

まずはスタンプを一つお送りください。

 

その後、1対1でお話ができます。

 

「うちの子、レッスンを始めて大丈夫かしら?」

 

などピアノのレッスンで心配なことなども

 

お気軽にお問合せくださいね。