明光義塾緑が丘教室 テスト一週間前にすべきこと! | 三木市の個別指導塾なら明光義塾緑が丘教室 ブログ

いつもブログご観覧いただきありがとうございます。

緑が丘教室の太田です(^^)

 

昨日は、とある高校でベネッセの模試がありました。

さっそく質問をしてくれた高1生がいまして、意欲が高くて感心します。

 

さて中学生は9月頭に課題テスト(実力テスト)があります。

テスト一週間前にすべきことというタイトルでスタートしました本日のブログ。

すべきことは、この1か月勉強したことがちゃんと定着しているか確認することです。

つまり、まとめです。

昨日も数学の授業をしたときに、分数の分母をはらっていいか悩んでいた生徒さんがいました。計算を勉強したあとに方程式を勉強すると、混同する生徒さんもいらっしゃいます。

こういった基本的な内容も、まとめの問題をとくことで発見でき、解消できます。

この時期はまとめ問題をいっぱい解いて、わからない問題を質問したり、反復演習したりするのをおすすめします!!

 

また当然ですが、夏休みの宿題、、、

たとえば中3生で宿題が一つでも未提出、、、、

学校の先生も(私もそうですが)、

受験する気あるのかな??

と疑問に感じるでしょう。

なにがなんでも提出してください。

すごく目立ちます。

もちろん受験生でない方も忘れ物がないように、出し忘れ、再提出の出し忘れ等、

抜けなく実施しましょう!!

 

 

<今日の一言>

塾生さんに「夏休み一番の思い出は?」と聞くと、

・ユニバ

・ライブ

・ディズニー

・和歌山

・受験生だからそれどころではない

等いろいろ話がありました。いいですね!!私は地味かもしれませんが、

久しぶりに武庫川の河川敷で花火をしました。

ネズミ花火を高々と放り投げて飛んでいく姿、、、風情がありましたね♪♪

のこり少ない夏休み、ご満喫を♪♪

 

  

※駅構内に風鈴が取り付けてあります。音色だけでも少し涼しさを感じました!

 

 

 

★詳しくはこちらをご覧ください★

http://www.mountainroots.info/midorigaoka.html

 

 

 

 

★明光義塾★

自習スペースQ&A

 

 


♪こちらもご覧ください
株式会社 マウンテン・ルーツ - Google+