ご訪問ありがとうございます
7歳と5歳の二児の母、めいこちです
あとちょっとで4月突入ですね!
娘は2年生に、
息子は年長になります。
私は30代前半最後の年になります。
素敵に年を取っていきたいのに
最近はダラダラ過ごしています
このまま時が止まればいいのにな。
最近、何か見えないものに
力を吸い取られているのか、、、
やる気が全然起きなーーーーい
冬眠から目覚めたくないのかも。
それとも、力を吸い取るオバケが憑いてるとか!?
でもまぁ、オバケよりも何よりも、
一番怖いのは人間だと思っています(笑)
子供達にチャンネルをとられ、
テレビを見る時間がないめいこちは、
ネットニュースに頼りきり。
戦争やミサイル、
虐待や災害の悲しいニュース
わいせつや横領、
泥棒などの腹立たしいニュース
マイナスなニュースの方が
多いように感じます。
良い出来事のニュースも
もっと取り上げてほしい。
ほっこり笑顔になれるようなニュースが
溢れてくれたら良いのにな、と感じます。
よく「あの人変わってるよね」
と言う人が身近にいるのですが、
どう返答してよいか悩みます。
私から言わせてもらうと、
「あなたも変わってるよね」と
言いたい部分もあるし、
もちろん私も、
自分が人と同じだとは感じません。
「あの人変わってるよね」
の言葉の中にも、あの人のこの部分は
一般的な考えと違うよね
と、いう風にとらえて良いのか、
ただ単に悪く言いたいだけなのか、
色々と考えてしまいます。
なんだか、
自分の心に向き合うことにした途端、
自分以外の人の、心の中も勝手に
深く考えるようになってしまいました。
だから疲れやすいのかな(笑)
私は一気に終わらせたいタイプで、
コツコツ派では無いんです。
気持ちって、
毎日付いてくるじゃないですか。
本能だけだったら楽なのになと、
ふと思います(笑)
人間じゃなくなっちゃうね
よーし、そろそろ掃除機かけるかな!
その前に床に散乱しているおもちゃを
どうにかしないと(-_-;)
この作業が億劫で、
掃除機かけるハードルが上がります
夫にそれを言ったら、
「めいちゃんにとってハードル低いことって、何?」
と聞かれました。
なんだろうね。。。
「すべてがハードル高いよ」
と回答しておきました。
そういえば、なんでも全力で
やらないと気が済まないから、
体力の消耗が半端ないんですよね(笑)
よし、頑張ろう!
では!