ご訪問ありがとうございます
二児の母、めいこちです

今日は一週間ぶりの出勤だった
ので、朝は少し緊張していました

5年目の職場ですが、
入る瞬間はいつも緊張します

なぜなのでしょうか・・・
深く考えたことはありませんでしたが、
克服したいよー

「おはようございます」
の一言についても、
・声のトーンは高すぎず低すぎず
・つまずかないように足元に気を付けながら
・挨拶のタイミングに気をつけて
は毎回のこと。
今日は、上記の3つプラス
・休んだことの謝罪
・替わってもらった当番の確認
席について仕事を始めれば
その緊張も解けるのですが、、
相手からどう思われるか
気にしすぎちゃうのかな
誰からどう思われようが
私はワタシ
いつもそう思っているのに、
それは心の中でだけなのかも
頼まれたことは自分の仕事以上に
頑張っちゃうし、
(褒められたいのかな?)
呼ばれたら、元気に返事しちゃうし
いつも笑顔で対応するし
(気を悪くさせたら罪悪感~)
同意を求められたら
「そうですよね~」
って言っちゃうし・・・
あ、でも「違う」と思ったことは
「どうなんですかね~」
で流しちゃう

あんまり言葉にして
言いたくないのですが、、、
ズバリ言うと、めいこち・・・
自意識過剰
そうなのそうなの!
自意識過剰なの
自分のことを
過剰に意識しちゃうの!
良く思われたい
間違ってると
思われたくない
ずるい心を隠して
良い人でありたい
なんでこんなに取り繕っているのか

夫と子供達の前では
まったく取り繕わないんです

気を遣わず素でいられる

ちょっとは気を遣えと思われるくらい、
したいようにしている 

家と外での、自分の差に
ちょいと疲れてしまった
めいこちでした

みなさんは
自分を出せていますか

ついでに申しますと
めいこちの血液型はB型

B型でも悩むことはありますが、
ストレスはこまめに発散するように
しています



今日は大好きな
挽き肉のカレーを作って
ビールを飲んで発散です





今日も一日お疲れさまでしたー

カンパーイ












今日もお付き合いいただきまして
ありがとうございました

ではではまた(^^)/