こんばんは、レモンサワーを飲んで
ほろ酔いの二児の母、めいこちです
仕事で社会保険、労務の事務をしているので、
社労士の資格をとりたいと思い、
まずは行政書士の資格取得が目標だーー!
ということで、
勉強中であります、はい。
最終目標は、社労士の資格取得なのですが、
わたくし高卒なもので。。
受験資格の、社会保険事務3年は
クリアしているのですが、
今の会社を辞めたら、
会社から証明をもらいにくい。。
だからといって、
今の会社に執着するのも嫌で、。
行政書士の資格を取得していれば
受験資格が得られると知って、
行政書士資格取得に向けて
勉強中でござります

お酒を飲んでの勉強は、なめてんの?って
言われそうですが、
テンションも少しあがり、
判例の内容にもはいり込んでしまいます

まだ学び始めて初めの方なのですが、
判例を詳しく調べようとググってみると
涙が出てきました。・゜゜(ノД`)
どんな内容かというと、
「人権」の法の下の平等に関する判例で、
"尊属殺(そんぞくさつ)重罰規定違憲判決"
尊属殺というのは、
自分または配偶者の親等上、
父母と同列以上にある血族を殺すこと。
これが、普通の殺人罪と比べて重い罪に
なる規定があったそうで、、、
昭和48年4月4日に判定が下された事件では、
実の父親が、娘を中学生の頃から相姦しており
子供を産み、育てているなかで、
働き出した先で、いい人と出会い
その人と結婚したいと父親に伝えると
10日以上監禁され、娘は父親が寝ている隙に
絞め殺したという、事件です。
ニュースでは親子喧嘩で片付けられたそう
ですが、別居中の母親が承認となり
尊属殺人罪として重罪にあたるのを
覆した判例だったそうです。
娘は、自分が逃げたら、妹が身代わりに
されると思い、逃げられなかったそう。。
その情景を思い浮かべたら、
涙が溢れてきてしまいました

少し酔っぱらっているから、というのも
あるかもしれませんが、
決してあってはならない、哀しいことですよね。
そういう辛いことは
どんな家庭でも絶対に起こってはいけないと
強く感じました。
ああ、3本目飲もうかな

ちなみにこのレモンサワーは、
姉からの頂き物。
小さい頃はどこへでも
姉のいく場所へ着いて行きました。
中学生になると、姉と不仲になり。。
高校3年生頃からは
社会人の姉に色々連れていってもらい。
30代の今、、
お互い、欠かせない存在になっています。
その話はまた今度

ではでは、
酔っぱらいの書きごとでした~


