\ご訪問ありがとうございます/
ワーママのめいこちです
今日は家の中で子供達と
うまとび、逆立ちなど
マットを使って遊びました
うまとびでは、
背中がすり減る思いをしながら
跳ばせていました
フローリングだと、
子供達の足がやられるので
マットオススメですよ
本題ですが、来月は
バレンタインデーですね
今年は月曜日にあたるので、
会社の人にあげようか迷っている方も
いるのではないでしょうか?
私がこれまで経験してきた
3つの職場でのバレンタイン事情を
お教えしたいと思います
男性の多い工場
所属長や工場長に
あげる人多数いました!
私は事務だったので、
いつも急ぎの対応をしてくれる
方々へ渡してました
割りと、あげる人あげない人
自由だった記憶があります
女性も多数いる工場
事務所に、女性と男性
半々くらいいる職場でしたが
工場の方へは渡さず、
事務の女性が個人個人、
同じ事務所内の男性全員に配り、
ホワイトデーも逆バージョンで
同じ感じでした
その日はみんな大量の荷物
女性と男性半々の商社
なんで会社の人に
お金を使わなきゃならないの?
と常日頃、権力のある女性社員が言うので
イベント?なにそれ?な雰囲気
人数も少なかったのですが、
だからこそ誰もバレンタインという
言葉を口にしない職場でした
やっぱ職場職場で違うもんですね
私の感覚ですが、
商社よりも工場の方が
自由度高い気がします(*´・ω・`)
そして商社の女性の方が
プライド高いイメージ
勝手なイメージなので
気を悪くした方がいたら
ごめんなさい
私は今、商社系なので
家族へのバレンタインだけを
考えて選びたいと思います
土日に、娘と手作りも良いなぁ
ちなみにめいこちが
気に入っているチョコレートは、
リンドールのチョコ
絶対買う!自分用にも
下にのせてるよ
皆さんのバレンタイン事情も知りたいので、
コメントで教えて頂けたら
嬉しいです
ではでは、またねー\(^^)/