二児の母、めいこちですニコニコ

 

 

今日は、任天堂スイッチの

ジョイコンスティックの修理

をしてみました!

 

 

我が家のswitchは、

左のジョイコンのスティックが

 

”勝手に右に移動してしまう”

 

という現象が数か月前から起きていました。

 

 

先日、修理についてググったところ

修理キットが売っているのを発見びっくりマーク

 

 

 

めいこちは子供時代、

電子系のおもちゃに不具合が出ると、

 

分解してそのまま直せない・・・えーん

 

という経験がありました。

 

 

ですが・・・

 

今は、修理をしている動画が

YouTubeでアップされているので、

参考にすることに!!

 

 

本当に便利な時代になりましたよねにっこり

ありがたや~キラキラ

 

 

 

めいこちは、こちらの方の

動画を参考にさせていただきましたびっくりマーク

 

下差し下差し下差し下差し下差し

 

 

上差し上差し上差し上差し上差し

 

こちらの動画を見て、

修理キットを購入スマホ

昨日届きましたチョキ

 

下三角下三角下三角下三角下三角

 

 

上三角上三角上三角上三角上三角

 

そして本日、修理に挑戦!!

 

 

カバーのネジを外すY字ドライバー

 

中のネジを外すプラスドライバー

 

 

各ドライバー、上の部分が

くるくる回るようになっていて、

なんでだろうはてなマークと疑問でしたが、

 

 

いざ使ってみると、

とても便利なことが判明びっくり

 

 

なんと、片手でしっかり回せる

優れものでしたキラキラ

 

 

 

問題の修理について・・・

 

基盤を傷つけないよう、

線を切断しないよう、慎重に進めましたが、

 

意外とスムーズにできましたグッ

 

 

動作確認もOKでした100点

 

 

 

 

これで、フォートナイトでも

動かずに回復してもらえるよキラキラ

 

 

 

早速スクワッドでやって

ビクロイとれましたキラキラキラキラキラキラ

 

 

5歳の息子も、

ソロでビクロイしてました(笑)

私より上手です指差し

 

 

何よりも嬉しいのは、

ちゃんと直ったことえーん

 

 

めでたしめでたしースター

 

devirock(デビロック)【子供服】