児童生徒1166人が感染 6~8月、校内180人 | 宮城県黒川郡大和町吉岡にある個別指導学習塾「明光義塾みやぎ大和教室」の代表(オーナー)のブログ

宮城県黒川郡大和町吉岡にある個別指導学習塾「明光義塾みやぎ大和教室」の代表(オーナー)のブログ

私は、宮城県黒川郡大和町吉岡にある
「明光義塾みやぎ大和教室」という
個別指導学習塾の代表(オーナー)です。
毎週東京と宮城を往復しながら、教室や街の様子など、
日々の出来事をお伝えするブログです。

※9/12付け産経ニュースより転載いたします。

 

 

 

文部科学省は3日、小中高校や特別支援学校が本格的に再開した6月から8月末

までに、全国で児童生徒計1166人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

半数超の655人が家庭内での感染で、学校内で感染したのは180人。感染経路

不明は224人だった。重症者はいない。

 同じ学校で複数の感染者が確認されたのは小学校16、中学校17、高校32、特

別支援学校3の計68校。うち部活動関連は18校あった。文科省は部活動で集団

感染が相次いだとして3日に学校の衛生管理マニュアルを更新し、対策徹底を通

知した。

 また、学校で使われているフェースシールドについて、マスクをせずに着用した状

況で感染が疑われる事例があったと説明。フェースシールドのみで授業を受ける場

合、十分な身体的距離を取ることが望ましいとの見解を示した。