今月の子ども食堂のメニューは、しらす入りチラシ寿司でした

まず、それぞれの具材に下味をつけていきます

ちらし寿司の上に乗せる椎茸


人参・高野豆腐

きゅうりは塩もみしておき、酢飯を作ってある程度冷ましたら具材を混ぜていきます。
↓全部で3桶作りましたウインク

そして、下味しておいた椎茸、紅生姜、錦糸卵を乗せて完成👏
その他は
お麩の卵とじスープ
シーチキンときゅうりのマヨネーズ和え
今回は酢飯の配分を失敗することなく、おふくろの優しい味付けになってε-(´∀`*)ホッ

この日は運動会や校外学習の日にあたってしまった子どもたちも多くて、いつもの半分の参加者でさみしい回になってしまいました😢
今どきの小学校は5月に運動会があるのですねΣ(゚Д゚)w⁠
秋が定番だと思ってる私は、もはや一昔前の人ですね😅

(余談)
最近会社で対外広告文書の研修があった。
うちの会社ではこどもを漢字で表記する場合は、
子供 ☓
子ども ◯
と表すようにと習った。
供だと、供えつけのイメージになる。子どもも一人の人間なので、供の漢字表記は、適切ではないという考え方になるそうだ。
確かに🤔
でもずっと気にせず使っていたので、細かい所は気づかせてもらわないとわからない。

昔は使ってて平気だった表記が、今は改めないといけない表記が他にもたくさんありそうですね💡
このブログで今まで子供と表記してしまってましたが、今後は気をつけます🙇

最後まで読んでくださった方
ありがとうございました😊
またよろしくお願いします
感謝💕