京セラ美術館

開催前から楽しみにしていた「村上隆 もののけ」
有給休暇とって行ってきました🚃
朝イチに行ったけど、平日にも関わらず結構な人が来られてました。

まず赤鬼・青鬼が出迎えてた👹
迫力あるなぁー😲

池には「お花の親子」がデデーン❗❗
むちゃでかいポーン すごいなぁヾ⁠(⁠*⁠’⁠O⁠’⁠*⁠)⁠/
3Dソフトで作ったんですって💡

DOB君やフラワーなどキャラクター達
可愛くてじっくり見てるときりがない💦

京都五山の送り火 五山君

成田屋の團十郎襲名興行で使用されたそうです。
迫力半端なかった✧⁠\⁠(⁠>⁠o⁠<⁠)⁠ノ⁠✧

私の村上隆さんのイメージとはかけ離れたこんな作品もゲッソリ


「スーパーフラット」という日本の伝統的な表現と現代のポップカルチャーを同質のものであるという考えに基づいて構成されていた。

天才だからこそなせる技
私が理解するには少々難易度がたかったかも😅
でも未完成な作品もあったが、どれもものすごく丁寧に作られていて観賞してて全く飽きなかったです💮💮

ただね何かしらオリジナルグッズをと物色するも・・・滝汗
残念ながらそそられる物が見当たらなかった笑い泣き

でも京都まで折角来たんやしと常設のお土産ショップの方へ行ってみると👟👟
😙🎶そそられる品物が色々とあるじゃあーりませんか♡⁠(⁠>⁠ ⁠ਊ⁠ ⁠<⁠)⁠♡
さんざん迷った挙げ句に買った戦利品は👛
*包み絵
 2パターンの絵柄があるから気分で選べるし、弁当箱包むのにちょうどええやん👌
*プルストカフェの粒マスタード
 こんな大きな粒見たことない🧐
 無添加なのがええわ👌
なんだかこれじゃあ観光客丸出しですね🥴

包絵は包むとこんな感じになりました👏
オカメバージョン✨
思わずニヤッてしてまうでしょ😁

そしてこの後は、ランチ→カフェと続きますスプーンフォーク☕🍰
ちょっとしたハプニングもあったり・・・てへぺろ

長くなるので、食事編は次回にアップしま~すウインク

最後まで読んでくださった方
ありがとうございました😊
またよろしくお願いします
感謝💕