12月10日、木曜日、13時〜
血液内科主治医S先生から、
「えっとですね、14日(月)の転院は、延期になりました!
7日にお話したT病院ですが、断られる可能性がありまして。
で、ですね、転院先が見つからない場合は、
在宅か?施設か?どちらかを選択してもらわないと、
いけなくなりました!」
私 「....。」絶句。
内心は、はああ?どういうこと?
あんなに自信満々だったのに。
透析がなければ、在宅だって、受け入れることができます。
施設は、絶対お断りの気持ちは、変わらないけど。
S先生
「退院は、腎臓内科の先生の判断にもよりますが、
今週中に連絡します。
なので、12月21日、月曜日を退院の目安にして下さい。
今日の病状ですが、
緑膿菌は、良くなってきていますが、
白血球に少し問題があります。
白血球を緑膿菌で使ってしまってる状況なので、
白血球が低くなっています。
骨髄検査の結果は、異常は、ないです。」
急に退院と言われても....
この日、12月10日、血液検査結果です。
前回の11月27日と比べると、
アルブミン 1.3→1.2
クレアチニン 8.61→6.10
eGFR 5.6→8.1
尿素窒素 138→77
↑透析が上手くいってるのかな
↓ここからが問題な数値
CRP 0.18→6.42
白血球 14.5→0.3
赤血球 293→237
ヘモグロビン 8.9→7.3
ヘマトクリット 25.8→21.2
血小板 6.1→1.3
好中球 80.9→15.4
リンパ球 13.6→80.8
このような数値でも、何が何でも
退院を強行しようとされるS先生に
執念を感じました
個室で、誰の面会もなく、
ひとりで難病と闘っている夫を思うと、
辛くて辛くて悲しくて、
どうしたら夫にとっていいのか?
何で、この先生が主治医に
なってしまったのだろう。
在宅にさせてあげたい気持ちと、
透析をしないと、生きていけないだろうし、
全く食べれないし、吐き気は、相変わらずだし、
コロナ禍で、熱があったら、クリニックでは、
透析を受け入れてくれないだろうし、
どうしよう?どうしよう?
頭が混乱していました。
今日も読んで下さりありがとうございます😭
どんな些細なことでも良いので、コメントよろしくお願いします。