12月4日、15時30分、
血液内科主治医S先生との面談でした。
いつも通り、時々、目を閉じて
一方的に話されます。(長いですが、すみません)
「病状は、落ち着いています。
今と今後どうなるか?を話します。
今後は、予測できません。
元々の沈着が影響していると思われます。
移植のせいだとは、思われない。
腎臓については、
みるみる悪くなっています。
本人には、話しましたが、離脱は、できないです。
本人次第では、ありますが。
今後も続く透析の場所が問題になります。
リハビリの先生より、移乗が問題有りです。
座位は、1分ほど、
立位は、10秒ほど、介助して行い、
今後、歩行器とか、色々な方法を探す予定だそうです。
神経については、起立性低血圧の影響が大きいです。
甲状腺については、甲状腺機能低下症なので飲み薬とホルモン剤を行っています。
消化管は、あれ以来は、異常は、ないです。
落ち着いている状況です。
胃の出血は、吐血に要注意です。
下血に関しては、胃出血なら黒色便、
腸出血なら赤色便に注意しています。
心臓に関しては、
先週の頭にエコー検査を行いましたが、
少し動きが悪くなっていて、
ドキドキが時々あるが、自覚症状は、ないようです。
食事は、食べたい時に生もの以外なら、何でもいいです。
トイレについて、尿バルーンは、もうすぐ抜けれると思います。
クレアチニンは、10位です。
移植については、とても上手くいっています。
赤血球は、低くなることがあり、
白血球は、オッケーです。
ヘモグロビンは、7〜8、
血小板もオッケーなので、輸血の必要なしです。
透析と甲状腺の影響もあります。
今後、臓器障害があります。
透析10年以上の人は、じゅうぶんあります。
転院先は、12月14日の週を予定しています。」
と、言われました。その後、
これから先は、愚痴ですので、
よろしくお願い致します🙇♀️🙇♀️🙇♀️
S先生 「一時在宅を受け入れて、もらえませんか?
もう治療は、ないので」
私 「実は、骨粗鬆症なので、息子や娘から、介護を一人でやるのは、無理だと言われています。」
S先生 「介護施設に行くのは、どうか?」
と勧めてきたので、
私 「施設は、月20万以上かかると、Wさんから聞いていて、尚且つ、夫は、ストレッチャーで二人介助で、介護タクシーに週3回往復ですし、介護タクシーは、実費なので、凄い額になるし、
夫は、認知は一切ないクリアーな人を施設には、入れるには、気の毒だと思います。
時々、熱も出るし、コロナ禍では、無理だと思うのですが。」
S先生
「お金は、息子さんから、援助してもらえばいいのでは、ないですか?
それか、娘さんから、援助してもらっては、どうですか?」
耳を疑いました
心で、ハアア?そんなことを言うドクターいますか?
信じられませんでした。
と同時に、とても信頼できる先生では、なかったと落胆しました
私 「息子や娘にお金を援助してもらうことは、絶対にしません!
二人とも3人ずつ子供があり、
息子には息子の生活があり、
娘には、娘の生活があるので、そのようなことを言うことは、ありません。」
と伝えると、
S先生 「そうですか。」
息子や娘に伝えると、
びっくりした様子は、なく、
息子 「残念だけど、初めて面談した日にわかってたよ!」
娘 「あの先生、ホント、あかんわ!」
私達が話そうとすると、
S先生
「今、私が喋っていますから、
黙ってください!」
と言われたことがあったからです
患者家族にそのように言う先生って、
聞いたことがありませんでした。
今日も読んで下さり、ありがとうございました😭
愚痴ってしまい、申し訳ありませんでした
どんな些細なことでもいいので、
コメントお待ちしています🙇♀️