収納について | 銘建スタッフダイアリー 「人生の舞台をつくる。」

銘建スタッフダイアリー 「人生の舞台をつくる。」

「山口の気候風土に適した快適な住まい造り」をお手伝いするスタッフたちの熱い想いがここに!

家を計画されるほとんどの方が、収納については高い関心をもっています。


特に収納量についてはなおさらです。


しかし、収納量を多くすれば建物の坪数も大きくなります。


各部屋に押入れや洋服入れを造ればすべてが解決できるとは思えません。


それらの収納には入れる物がほぼ決まってしまい、収納の仕方に柔軟性があまりあるとは思えないのです。


当然、小物などを入れる収納や布団を入れる押入れなどもある程度必要ですが、2~3畳程度の納戸を造り、生活しながら、棚を追加していったり、洋服をかけるパイプを増やしたりしていくほうが使いやすく、間取りもスッキリすると思います。


また、納戸は必ず1階にあることが大切で、できれば2階にも共用の納戸があるのが望ましいでしょう。


納戸を上手に使うことで収納量もアップし、使いやすく間取りもシンプルで、建築コストも抑えられると思います。


プランをお考えの時にはぜひ検討してみてください。



チーフマネージャー 高嶺 啓二



※ただいま銘建CLUB会員募集中です。

 銘建CLUBはこれから家造りをお考えの方のためのコミュニティです。見学会、イベント情報やお役立ち情報、会員特典などをご用意しています。

 詳細情報、お申込はこちら をご覧下さい。


にほんブログ村 住まいブログへ