ども、名人です。
今日の東京の空は、雲は多いけどもいい天気になりそうです。
気温も10度くらいなので、爽やかな感じです。
さて、昨晩の小平奈緒選手の走り、最高でしたね。
スタートの時に一瞬動いたので、やり直しかとひやりとしましたが、そのままスタートしたので、多少のロスは出てしまったでしょうが。それでもオリンピックレコードになったのは、素晴らしいと思います。
その後のインタビューで、まだやり残した事があるという事を言ってましたので、目指すはワールドレコードだと思いますが、まだまだ伸びて行きそうな感じですし、次回のオリンピックでもまだ35歳なのですから、ぜひ頑張って頂きたいです。
とにかく、金メダルおめでとうございます!!!
さて、先日、BONX GRIPという、ブルートゥースヘッドセットを購入してみました。
バイクに乗っている時には、奥さんとの会話は、ヘルメットに取り付けたヘッドセットで行っているのですが、自転車で移動している時には、前を走っている場合には、後ろの声が聞こえるのですが、後ろを走っていると、ほとんど聞こえないので、横に並ばなければいけないのですが、横二列になって走るのは、違反になってしまいます。なので、信号などで止まらなければ会話が出来なかったからです。
トランシーバーを考えたり、スマホのヘッドセットも考えたのですが、スマホの場合は、ずっと通話状態にしなければいけなかったりするので、実用的ではない事で、今まで断念していました。
が、とある店頭で、この商品を見た時に、これかもと思ったので、手に入れてみました。
耳に付けるとこんな感じです。
スノボなどで使う事前提なので、どんなに首を振っても、落ちないのがいいです。
これを使う為には、スマホにアプリをインストールして、それぞれをペアリング。
その後に、どちらかがルームを作って、相手を招待すれば、すぐに会話を始める事が出来ます。
ルームには、最大で10人まで入れるとの事ですし、スマホ経由でのインターネット通信を利用するので、距離は無制限。
どちらかが帰宅時に、耳に取り付けて、通話を開始すれば、私が会社にいて、奥さんが歩いていたとしても大丈夫なのです。
これは、逆に言えば、災害時にでも使えるなと思いました。
いつも持ち歩いている事が前提となってしまうし、災害時にネット環境があるかどうかは分かりませんが、2011年の時には、なんとかメッセージをやりとりして、待ち合わせ場所を確認して、2人で歩いて帰った事がありました。
もし、そういう時に、これがあったら、もっと素早く会うことが出来たのかなとも思います。
会話中のみ通信するので、待機時間が400時間というのもいい感じです。
試しに昨日使ってみたのですが、自転車での会話はもちろんの事、スーパーマーケットの中で、どんなに離れても、普通に会話出来るのも良いですね。
いつもは、私が籠を持って後を付いていくのですが、買い忘れた物を取りに行くときに、「あれも欲しいな」というオーダーをする事も出来ちゃいます。
これはいい買い物をしたなと思います。
1個は2DSくらいの価格の15800円ですが、「安全に楽しく」という事を考えると安いと思いました。
では、今日も一日楽しみましょう!