皆様こんにちは💜

5月22日から5月23日まで行われました、東京六大学野球春季リーグ戦対立教大学戦の試合の様子をお届けします

 

 

第1回戦 5月22日
いつもそこに居るはずの相手校の応援団が居ない中迎えた最終戦
私達はライバルであると同時に、同じ試合に真摯に向き合い、全力で応援するという共通の目的意識を持った仲間です
そんな相手校、立教大学から、声も拍手も聞こえない中での応援でした
立教大学の分まで、大きな声を出し、魂を込めて応援しました
 
頑張れ明治 頑張れ立教 
 
1回表
立教大学に先制点を許してしまいます😭
 
抑えろ竹田

5回表
立教大学に追加点を許し、応援に熱が入ります🐗
明治大学の若い力を奮い立たせるべく、チア曲「ヤングマン」が揚々と鳴り響きます
 
続く6回、並びに7回とテンポの良い立教大学の攻撃で我々明治大学は苦境に立たされてしまいます

気合いだ明治🔥

8回裏
ツーアウト、ランナー2、3塁で迎えた好機を逃すこと無く、陶山選手が鋭い打球を放ちます

凄いぞ陶山

降り続けていた雨も上がり、我々の背中を押すように太陽が顔を現します
それと同時に村松選手もヒットを放ち、同点に追いつきます

攻撃の手を緩めず、丸山選手もタイムリーヒットで更に大逆転

やっぱり明治がNo.1でお馴染みのハイパーユニオンで盛り上がります🤩

9回表
しかし、土壇場で立教大学に2点返され、明治大学は4対3で負けてしまいました

明日は必ず勝利を掴むために、私達は変わらず、全力で応援します
 
第2回戦 5月23日
明治大学の最終戦を飾るに相応しい快晴でした☀️
頭上で輝く太陽に負けない位の声と笑顔で応援を盛り上げて参ります🔥

1回表
春季リーグ戦最終戦の第一応援歌「紫紺の歌」、そして華やかなチャンスパターンメドレーは、強くて美しい4年生が踊ります

3回表
第三応援歌「紫紺の旗の下に」が流れた後に、山田選手のヒットによりチャンスパターンメドレーが始まります

続く丸山選手が鋭いヒットを放ち、明治大学が先制します

すごいぞ丸山

5回表
堅い守りとテンポの良い攻撃を繰り返して迎えた5回表

再び山田選手と丸山選手の好走塁で迎えた2アウト満塁のチャンス
期待のルーキー宗山選手と直井選手がヒットを放ち、一挙3点を追加します

神技の精華 無敵の明治

第一応援歌「紫紺の歌」が大きく、明治神宮球場に響き渡ります

5回裏
東京六大学野球春季リーグ戦を締め括るのはチア曲「さくらんぼ」です🍒
可愛いさくらんぼのボードとハートのボードが跳ね回り、色とりどりのポンポンが輝きます
立教大学に1点返されてしまいますが、ここで踏ん張るのが明治大学
熱を帯びた声援と表情で試合の後半へ向かいます📣

7回表
昨日よりもパワーアップした声量で明治大学校歌を歌い上げ、お待ちかねのチャンスパターンメドレーです❗️全員が揃った応援で野球部の背中を後押しします📣

吹け神風🌪
 
8回裏
試合も佳境となり、マウンドに立った聖人選手
立教大学に一瞬の隙も与えません

頑張れ聖人

応援団の声量も落ちること無く響き渡ります

9回裏
どこまでも澄み渡る天色の空の下、心地良くそよぐのは正しく神風
団員の声が一つとなって選手の元へ運ばれます

絶対勝つぞ明治 立教倒せ

6回から無失点で試合終了を迎え、見事最終戦を勝利で飾りました🐗⭐️

優勝は逃したものの、3位で終えました
来季への期待と我々応援団の団結力はより一層高まった東京六大学野球春季リーグ戦でした

皆様、温かい応援をどうもありがとうございました
来季こそは皆様と一つになって応援出来ることを願いながら、私達もレベルアップするべく、練習に励んで参ります💜😍