予約しておいたワンピースが入荷したとのことで、

エムズグレイシーに行ってきましたピンクハート

 

生地はこんな感じです。

 

 

ショップからマカロンをもらいました~ピンクマカロンマカロン

(ショップが入っているデパートの特典)

 

現物はマカロンが好きな娘にあげました。ピンクマカロン

 

ベーカリーズキッチンohanaというパン屋さんが出店していたので、いくつか購入

ビーフカレーパン

(息子にあげたので味はわからないけど、おいしかったとのこと)

 

ブリオッシュ生地のクリームパン

塩メロンパン

メロンパン

クラップフェン(レーズンが入ったドーナツ)

どれもおいしかったけど

特に、クラップフェンがめちゃくちゃおいしかったですチュー

以前、品川駅の、ブーランジェリーラテールでも買って食べたことあるけど、

これほど感動したおいしさではなかったような。。。

オハナのが、また食べたい~~!!!

でも、出店していたから買えたけど、

気軽に買いにいける場所にお店がないわ~。

 

 

むすこの高校の文化祭PTA役員なので

今日、事前打ち合わせ&準備に行ってきました。

3年前までは、保護者の休憩処としてのカフェを出店していたそうですが

飲食は禁止のため、食べ物系の出店はできず。。。。

何をやろうかということで、決まったのが音譜ストリートコンサート音譜

参加賞はマックカード。

録画したものを後日配信して投票してもらって

優勝した子(グループ)には、TOHOシネマのカードを進呈。

ほぼほぼ打ち合わせはLINE上で委員長さんがとりまとめてくれていたので

今日は顔合わせと、後は、看板やチラシを作ったりしてました。

1人、子どもが同じオケ部(男子先輩)のママさんがいましたが

さすが音楽コースがある学校だけあって

合唱・吹奏楽・オーケストラ部に所属していなくても

音楽コース所属で、声楽・ミュージカル、ピアノなど本格的にやっているお子様が多かったです。

(おんこうというと普通は音高(音楽高校)の略ですが、

うちではおんこーというと音楽コースの略で、音コー、オンコーと言ってます。)

当日参加だけでなくて、あらかじめ出演者集めておかないと、、、、ということで

子どもたちに声かけてしてみたら

音大目指しているピアノ男子とその友達、即興演奏ができる男子とで

セッションしてくれるとか

オケ部からもバイオリンでソロかアンサンブル出演予定の先輩がいるらしい。

声楽やっている女子2人でミュージカルやるとか。

あと、音楽コースでめちゃくちゃバイオリンが上手な人がいるそうで、

その人たちも演奏してくれるとかお願い

役員ママが自分の子に、気軽に、せっかくだから出てよ~~とお願いしたら

うちの学校は〇〇さんたちみたいな超絶上手な人たちがいるから

恥ずかしくて演奏できない、ときっぱり断られたとか。。。ぼけー

やっぱり、本格的に音楽の道に進学しようとしている子たちは

時間がとられる学校のオケ部などの部活は入っていない模様です。

(自分の練習に時間を割くか、

同じオケでも、外部の有名なジュニアオケに所属しているとか)

その代わり、音楽コースでは、年に1回、外部向けの演奏会があるので、

そこで演奏を聴けるので楽しみ音符