12月イベント告知☆
みなさんこんばんは!
2年マネージャーの上田です( ^ω^ )
最近は寒さが一気に本格的になり、朝起きるのが辛くなる時期ですね(笑)☃️
本日は、12月に弊部で行われるイベントを2つ紹介します✨
まず1つ目!
【府中交流会】
開催日時:12月9日(土)14時〜16時(13時30分受付開始)
会場:明治大学野球部グラウンド、合宿所
(受付は合宿所で行います)
内容詳細:弊部部員による施設見学、選手との交流会
参加費:無料
対象者:府中市在住、在学、在勤の方
ここからよくあるご質問にお答えします📝
Q.参加したいのですが、申し込みは必要ですか?
A.事前申し込みは不要です。
Q.何を持っていけば良いですか?
A.スリッパを持参するようお願いします。
Q.府中市に住んでいないのですが、参加できますか?
A.府中市在住、在学、在勤の方限定のイベントになっております。
是非ホームページもご覧ください⇩
次に2つ目!
【明大野球部と遊ぼう!in明治大学野球部グラウンド】
開催日時:12月10日(日)14時〜16時(13時30分受付開始)
会場:明治大学野球部グラウンド
(受付はグラウンドで行います)
内容詳細:グラウンドを開放し、色々な遊び道具を使って、弊部部員と一緒に運動をするイベント
参加費:無料
定員:200名
対象者:小学生
こちらもよくあるご質問にお答えします📝
Q.何を持っていけば良いですか?
A.飲み物持参、動きやすい服装でお越しください!
Q.当日雨が降ったらどうなりますか?
A.屋外のイベントですので、悪天候が予想される場合は中止となります。中止の場合は前日までに弊部の公式ホームページ、SNSでご連絡するので、ご確認をお願いします!
Q.野球をやったことがないからとても不安です…。
A.野球未経験者も楽しく遊ぶことができます!
是非弊部のホームページもご覧ください⇩
府中交流会は4年ぶりの開催、明大野球部とあそぼう!は初の開催です✨
どちらも弊部部員と交流し、弊部の魅力をもっと知っていただける楽しいイベントです♪
たくさんのご参加をお待ちしております💁♀️
それでは本日はこの辺りで失礼します。
第6回大学野球オータムフレッシュリーグを終えて
みなさんこんばんは!
2年マネージャーの加藤です😸
11月24日(金)〜11月26日(日)に静岡県で開催された第6回オータムフレッシュリーグに参加しました!
弊部は25・26日の2日間、西ヶ谷総合運動場計3試合を行いました。
オータム最終戦は気温も低くなり寒い中の試合となりましたが、地元の高校や大学と交流することができました!
それでは3試合をまとめて振り返っていきましょう!
【1日目 】vs駿河総合高校
2回裏、2年・吉田(浦和学院)がライトへのツーベースヒットで出塁し、1年・河原﨑(掛川西)の犠牲フライで先制点を奪います🌟
1-0
ツーベースヒットを放つ吉田
点差そのまま迎えた6回裏、先頭の1年・福原(東海大菅生)が内野安打で出塁し、1年・岡田(前橋育英)がセンターへのヒットで続きます。ランナーが得点圏に進んだところで4番の2年・植田(加藤学園)がセンターへのタイムリーヒットを放ち、2点目の奪取に成功します!
2-0
表を無失点に抑え、いい流れの中迎えた7回裏。先頭が凡退するも、後続の河原﨑がレフトへのツーベースヒットを放ちます!1アウトを挟み、打順は1番へ。2アウトから2年・三輪(常総学院)の痛烈なセンターへのタイムリーツーベースヒットでランナーを返し、点差を広げます!続く福原の内野ゴロはエラーを誘い、その間に三輪が好走塁で生還!さらに1点を奪います!
4-0
その後も得点を許さず、そのまま試合終了。
先発の2年・井上(明大中野八王子)から1年・松本直(鎌倉学園)、山内優(長崎西)、前田(玉名)とマウンドを繋ぎ、打たれたヒットは計2本と投手陣もピッチングで魅了しました⚾️
駿|000 000 000|0
明|010 001 20x|4
井上、松本直、山内優、前田-福原
【2日目・第1試合】vs筑波大学
この試合の先発は2年・髙須(静岡)。1、2回を三者凡退に打ち取り、うち3人の打者を三振に仕留めます!しかし3回、先頭にヒットを許しその後もエラーで出塁を許し、2アウト目を凡退に打ち取るも後続に長打を打たれ、痛い2失点。
0-2
反撃したい明治ですがなかなかヒットが出ず、得点を動かせない中迎えた7回表。2年・今井(松商学園)が完璧に捉えた打球はライトへの特大ソロホームランとなります!ベンチからも歓声が🌈
しかし追いつくことができず、点差そのままに試合終了。悔しい敗戦を喫しました。
明|000 000 100|1
筑|002 000 00x|2
髙須、菱川、郷原-中村
【2日目・第2試合】vs静岡産業大学
1回表、福原がセンターへのヒットで出塁します。後続の1年・八谷(浦和学院)も四球で続くと、後続の植田がライトへのヒットを放ち、1アウト満塁で2年・瀨(天理)が四球を選び、押し出しで1点を先制します!
1-0
5回まで好投した先発の2年・毛利(福岡大大濠)はテンポよくアウトを奪い、得点の隙を見せません!
8回表、先頭打者植田のレフトへのツーベースヒットから瀨の内野安打、木本のレフトへのヒットと打線が繋がり、1アウトを挟んで続く1年・光弘(履正社)も内野安打で出塁。光弘はこの試合3安打の活躍🌸相手のエラーも絡み2点を追加します!
3-0
猛打賞の活躍の光弘
最終回の得点はなく試合終了。
毛利から代わった1年・三浦(東邦)、外山(桜美林)が6回から9回までをきっちり抑え、完封リレーで勝利しました!
明|100 000 020|3
静|000 000 000|0
毛利、三浦、外山-福原
3試合を戦い、2勝1敗で今大会を終えました。全ての選手に出場機会があり、のびのびとプレーできるいい機会となったのではないでしょうか🍵
最後に、新人主将を務めた2年・木本(桐蔭学園)に今大会を振り返った感想を述べてもらいました!
木本
「初めに、オータムリーグの開催にご尽力いただいた関係者の皆様に感謝申し上げます。
自分の地元である静岡県で野球ができたこと、そして応援して下さる方々に明大らしい粘り強い野球をお見せ出来たことを嬉しく思っています。オータムリーグでは春季リーグ戦に繋がる貴重な経験ができました。来年の春に向けて、チームとしても個人としても良い結果を残せるように日々精進して参ります。これからも明治大学野球部に温かいご声援をよろしくお願いいたします。」
球場までお越しくださった皆様、応援ありがとうございました。今回のオータムフレッシュリーグで活躍した1、2年生の神宮球場での躍動にご期待ください!
それでは本日はこの辺りで失礼します。
第6回大学野球オータムフレッシュリーグに向けて
みなさんこんばんは!
2年マネージャーの加藤です😸
ぐっと寒くなり、秋を超えて冬を感じる近頃ですが、11月24日から3日間にわたり第6回大学野球オータムフレッシュリーグが静岡県にて開催されます!
弊部は25日、26日に試合を控えています。
今回は、東京六大学野球連盟から全大学が参加して
明治大学、慶應義塾大学、早稲田大学、立教大学、東京大学、法政大学の6校
首都大学野球連盟からは筑波大学
東海地区大学野球連盟から
中京大学、静岡大学、日本大学国際関係学部、静岡産業大学、東海大学静岡キャンパスの5校
地元の高校から
静岡高校、静岡商業高校、静岡市立高校、清水東高校、駿河総合高校の5校
地元の中学生から
ボーイズリーグ静岡県選抜、リトルシニア静岡県選抜
が参加します!
入場料は無料ですので、ぜひ球場までお越しください!🌟
そこで本日は、オータムフレッシュリーグに参加する選手たちの意気込みを紹介します!
1人目は明治屈指の強肩を誇る左の強打者、2年・今井英寿(松商学園)!
今井「自分の強みを活かしたプレーでチームに貢献できるように頑張ります!応援よろしくお願いします!」
2人目は、ストイックに練習に励む姿は周囲からも一目置かれる2年・衛藤晃太(大分舞鶴)!
衛藤「オータムフレッシュリーグを今年も開催していただけることを嬉しく思います。感謝の気持ちを持ち、全力でプレーしたいと思います!」
3人目は走塁とその守備力は一級品、今後の活躍も楽しみな1年・岡田啓吾(前橋育英)!
岡田「静岡という地で野球ができることに感謝して、精一杯プレーします!応援よろしくお願いします!」
4人目は華麗なグラブさばきと脚力で見るものを魅了する1年・津田基(近江)!
津田「与えてもらったチャンスを存分に活かせるように、全力で頑張ります!応援よろしくお願いします!」
その他にも注目の選手が目白押しの今大会!オータムフレッシュリーグ公式アカウントでお届けしている選手紹介やカウントダウンも要チェック!
Instagramアカウントはこちら
Xアカウントはこちらこちら
球場でお待ちしております😊
*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
【25日(土)の試合】
第3試合
vs駿河総合高校
14時30分試合開始予定
@西ヶ谷球場
【25日(日)の試合】
第2試合
vs筑波大学
11時30分試合開始予定
第3試合
vs静岡産業大学
14時30分試合開始予定
@第2試合、第3試合ともに西ヶ谷球場
詳細はこちら
*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
それでは本日はこの辺りで失礼します。