こんにちは^_^

京都 アロマしていかはらへん?の

T oshikoです


昨日、

6月から始めた

【肩腱板断裂の整形リハビリ(理学療法)】

期限150日のため

終了することが決まりました


医師から

「もう大きな問題は無くなりました

まだ硬さは残っていますが、

それは年単位かかるでしょう

リハビリ頑張られたから

良くなりましたね

とりあえずこれで終わりにしましょう

後はお家で

ゆっくりリハビリやってください

もし今後酷く痛くなるようでしたら、

早めに来てくださいね

もう夏みたいにならないうちに

来てくださいね」

と…


療法士さんは

もう少し続けたいなぁと

おっしゃってましたし、

私も

まだ硬さや痛みは残っているし、

下にも書いてるように

痛みのために150日間の半分くらいしか

まともにリハビリ出来てないから、

正直言うと

もう少し続けたい気持ちもありますが、

期限も来ていますし、

日常生活に支障も無くなるところまでしてしてもらったので

泣く泣くリハビリ打ち切り

受け入れます


思えば、

一日中激痛…泣

夜中は特に激痛…泣

トイレに行くのも困難で紙パンツ…泣

着替えも激痛…泣

メンタルまでやられてどんどん痩せて…泣


手が変に曲がっていて

こんなん真っ直ぐになって元に戻るの⁈

(まだ若干曲がってますが…笑)

この痛み無くなる日来るの⁈

って状態でした


リハビリやっても

なかなか身体が反応してくれず、

理学療法士さんから言われたことも

痛くて全然出来なくて…


150日間のリハビリ期間のうち

半分くらいは

遅々としてリハビリが進まず…

まともにリハビリ出来たのは

70日ぐらい…


いつもの療法士さんだけでは

どうにもならなくて

主任の療法士さんと

ダブルでやってもらうVIPリハビリも…


約半年間、

リハビリに明け暮れた日々⁈

苦しかったですが、

終わってみれば

全てが懐かしいです


なんでこんなことになるの⁈

って痛みや苦しさと同時に

だんだんも怒りや悲しみまでも

沸いてきましたが、

今回のことでは

本当に多くの気づきや学びがありました

私にとって貴重な経験でした

これからまだ続くであろう人生に

必要な経験だったのだと思います


ここでとりあえず一区切り!

さあ〜、

今日からもぼちぼち

完治目指してセルフリハビリ

がんばります^_−☆

いつも肩・背中が不調だった私、

これを機会によりより良い肩・背中

目指すぞ〜٩( ᐛ )و


読んでもらって

ありがとうございます(o^^o)