先週の頭に2回目の化学療法だったので
その記録です。
朝イチの採血後のモーニング。
↑どんだけ水分とってるんだっていうくらい
飲みまくりました。
採血前にも
水筒と水のペットボトル飲んでるので
お腹タプタプです。
化学療法室が
毎回混んでいて
朝8時に病院着いたのに
スタートがお昼。
今回のルート確保要員は
婦人科エースくんだったので
一発で仕留めてくれましたが
誰がやろうと
あとからバリバリ静脈炎になります。
もう使える血管なくなるんじゃないかと
毎回ヒヤヒヤです。
で、いつものごとく、
アバスチンを先に入れて、
最後の生食?ぶどう糖だったか忘れたけど
薬剤流す点滴が
めちゃくちゃ痛い。
最後看護師さんから
「これ痛いんだけど、痛いって先に言っておくね♪」
って言われるんですが、
本当に痛いので
途中でギブアップしました。
痛いレベルは
これまで生きてきて
1、2を争えるくらいの痛みです。
今回から
しびれ予防に
保冷剤に手足の先突っ込みながら
点滴を受けるという荒技を
体験しましたが
うーん
最初のうちはいいんですけど
だんだん保冷剤が溶けてきちゃうので
あまり効いてないような…
↑指先は冷やして
手首より上は温めて血管広げてます。
それでもめちゃくちゃ痛い
点滴終了後は
コンビニでアイスを買って
採血針痕を冷やして帰りました。
※クーリッシュは後日いただきました。
病院の待合で
使い捨てヘアキャップのサンプルを見つけて
もらって帰りました。
今、残毛が散りまくりで大変なんですよね。
すんごい重宝しています。
ありがとうスヴェンソン。
スマホの充電が間に合わないので
化学療法室に延長コード持ち込んで
電源借りパクしてしまいました。
ごめんなさい
もうしません。
