好きな虫、TOP3。 | 名電のページ・第2章『クワガタ・カブト編』

名電のページ・第2章『クワガタ・カブト編』

teacup・ブログ『名電のページ』を始めて早い物で丸16年が経ちました。
クワ・カブの即売会『トレーダー』で知り合った仲間の多いアメブロにて
心機一転、クワ・カブ専用のブログ『名電のページ・第2章』を開設しました。どうぞ、よろしくお願いします。

 こんばんは!

 

朝から小雨が降っていました。

 

今日は、花粉は大丈夫かなと思い

 

鼻炎薬を飲まずに過ごしていたら

 

お昼過ぎから鼻水、くしゃみが出始めた。

 

 

もう薬を飲まないとダメだと自覚しました。

 

 

幼虫メタリフェルホソアカクワガタオキピタリスノコギリシャオロンくわかぶプラネットパプキンクワガタコガネニジイロクワガタスペキオーサ・ジュッセリーニドラゴンズ菌糸ビンヘラクレスオオカブトシロヘリヘラクレスヘラクレス幼虫メタリフェルホソアカクワガタオキピタリスノコギリシャオロンくわかぶプラネットパプキンパプキンニジイロクワガタスペキオーサ・ジュッセリーニドラゴンズ菌糸ビン

 

 

で、このブログのテーマの投稿数で

 

私の好きな虫(長く飼育している虫)が

 

何なのかがわかります。

 

 

今日現在のTOP3は、

 

① メタリフェルホソアカメタリフェルホソアカクワガタ

 

② パプアキンイロ(ワメナ産)パプキン

 

③ ムニスゼッチホソアカ(トサカホソアカ)

 

となりました。

 

 

産地や系統(血統)などで区別しなければ

 

パプキンパプキンが1番になります。

 

 

やはり色虫で安くて飼育も産卵も

 

簡単な虫が好きなんですね。

 

 

で、今日はTOP3の

 

『 ムニスゼッチホソアカ(トサカホソアカ) 』 を

 

ペアリングさせました。

 

 

お正月のくわプラ くわかぶプラネット さんの初売りセールで

 

『 2019円 』 で購入していたペアです。

 

↑ 初売りセールで購入しました。

 

↑ 体長51mm の♂。

 

↑ 大アゴの形状とか色とか魅力いっぱいのクワガタです。

 

↑ ♀もツートンカラーで模様もあり綺麗です。

 

 

 

♂・♀を同居させてから

 

2時間ほど経過した時に確認すると

 

メイトガードしていました。

 

↑ メイトガードしてくれました。

 

 

1週間ほど同居させてから

 

産卵セットを組んでみようと思います。

 

 

産卵セットは、メタリフェルと同じ。

 

カマボコ状に割った材を

 

数本埋め込むだけの簡単なセットでok

 

 

私的には、大型な♂なんかは

 

かなりカッコイイ!と思うのですが・・・

 

トレーダーなどで売りに出ていても

 

売れ残っているところをよく見かけます。

 

同じホソアカのメタリフェルや

 

アラガールは人気者なんだけどね。

 

 

こんな人気のない虫ですけど

 

私は好きなんです!

 

 

また何かあったら報告します。

 

それじゃぁ またねパー