付き添い入院ゴハンの基本は、常温保管+レンチンをベースにしていますが、

病院には冷蔵庫・オーブントースターなどの設備もありますスター

 

冷凍品を持ってくるのは、難易度が高いのですが、

持ってこられれば、付き添い入院ゴハンの幅が大きく広がります。

 

❶白米

レンチン白米もありますが、場所をとるし、重いし、安くはないです。

家で白米(玄米でも雑穀米でもOK)を炊いて、

自分が好きな量ごとにラップに包んで冷凍してきたら、白米がおいしく簡単に食べられますナイフとフォーク

 

❷冷凍弁当

インスタグラムとかyoutubeとかに、「冷凍弁当作り置き」を見ることが結構あります。

これは、安くできるし、栄養バランスも良いし、最高ですスター

 

❸トースト

食パンはパンの中では安いし、飽きないウインク

冷凍して、そのままトースターで焼けば美味しいです。

マーガリンは難易度が高いですが、

ジャム、シーチキン+マヨネーズ、頑張ればレンチンスクランブルエッグでトッピングも可能です口笛

 

❹レンチン惣菜

スーパーや宅配(パルシステムなど)で、レンチンで食べられる惣菜がたくさんあります。

サバ味噌とか、ハンバーグとか、タンパク質がちゃんと取れていいです。

コンビニにも結構あるのですが、病院のコンビニでは商品の取り扱いがなかったです。

 

❺冷凍うどん(テーブルマーク推奨)

カップ麺よりも、やっぱり冷凍うどんが美味しいです。

レンチンして、めんつゆと卵とか、納豆とか。

冷ましてサラダうどん(レタス系のツナサラダ使う)も美味しいです。

 

❻カット野菜

ブロッコリーなどの緑黄色野菜は不足がちです。

マヨネーズやハーブソルトでおいしくいただけて良いです。

 

 

明日、一度帰宅する(めいちゃんがICUへ、付き添い不要)ので、何か持ってきたいと思いましたが、

病棟の冷凍庫はすでに満タンでしたキョロキョロ

残念泣