今回の付き添い入院は3回目ですスター

 

基本的に、付き添いの親とめいちゃん自身に使うものは全て持っていくので、

かなりの荷物になります。

我が家は自家用車を持っておらず、電車で行くのでなかなか大変です。

一人がめいちゃんのベビーカーを押して、

もう一人がキャリーケースを持っていきます。

 

洗濯は病院にあるコインランドリー(1回400円)があるので、

3日に1回くらい行う予定です。

コインランドリーは意外と混んでいるので、余裕を持って予定を組んだほうがいいです。

 

 

 

服装(着替え) 

病院内はわりと暖かいです。

ベッド上で過ごすことが多いので、そのまま寝られる部屋着がいいと思います。

真冬でも長袖一枚と長スボンくらいで過ごせるくらいで(病院によるかもしれませんが)、

厚手のフリースを持っていったことを後悔しましたショボーン

春は半袖ベースに薄手の上着が1着あれば過ごせそうです。

 

実際の服装は、ほぼユニクロでしたが…

春〜秋:(上)Tシャツ+パーカ (下)黒〜紺色のリラコ 

 

 

 

 
 

冬:(上)長袖、(下)妊婦時期に履いていたパンツ

 

 

圧縮袋に入れていくので、シワシワにも注意ですスター

 

めいちゃん(赤ちゃん)の着替えは、多めにあったほうがいいです。

オムツ漏れや吐き戻しで汚してしまう可能性もあります。

私は赤ちゃん用の洗濯洗剤を小分けして持って行っていて、

汚れたら手洗いして部屋に干していました。

 

タオル 

これがかさばるので悩み中です。

自分用にはバスタオルではなく、フェイスタオルを使うようにしています。

 

 

めいちゃん用には少し大きめのタオルを数枚持っていき、

お風呂だけでなく、お昼寝の時にかけ布団としても使っています。

赤ちゃん用のガーゼも持っていきます。

 

薬と医療系グッズ 

薬は指定された日数を持っていきます。

シリンジや経管栄養のグッズは、病院にあるものを使う(自宅では洗うけれど、病院では使いすて)ので、

病室に入るまでの待ち時間などで使うものだけ持って行っています。

医療用のテープとハサミは持っていきます。

 

電化製品 

娯楽用も含めて、充電器とともに持っていきます。

wifiなど通信無制限のものがあったほうが安心です。

1時間くらい動画を見た日に3GBくらい消費していたので、入院期間が長い場合には要注意ですびっくりマーク

・スマホ、タブレットおよび充電器

・搾乳機

・延長コード(必須!!)

ドライヤーは病棟にあったので、持ていくのはやめました。

 

生活グッズ 

めいちゃんの病院はミルトンと食器洗い洗剤はありました。

手荒れが気になる場合には、お気に入りの洗剤を持って行ったほうがいいかもしれません。

 

病室のスペースは部屋によるので、

ベット柵にかけられる大きめのS字フックを複数持っていき、エコバックなどをひたすらぶら下げて収納にします。

 

・冷凍母乳(これが重たい…)

・哺乳瓶(2セットくらい)

・食器洗い用スポンジ

・オムツ、おしり拭き、ティッシュ

・食器関連(皿など、箸、スプーン、水筒)

・洗濯洗剤(ジェルボールが楽かも)

・洗面器(洗濯、哺乳瓶洗いなどに便利)

・お盆

・洗面、化粧品グッズ、ハンドクリーム

・常備薬(付き添いの親用)

・エコバック、レジ袋(複数推奨びっくりマーク

・S字フック大サイズ

・ハンガー(ロッカーや洗濯干しで使用)

・洗濯はさみ(食べかけのお菓子用など)

・ポシェット(服にポケットがない場合、スマホや貴重品入れに)

・履き物

・小銭(洗濯や自販機用)

 

食品 

これが一番(?)の課題です。

「付き添い食」もあるようですが、1食700円なので少し迷います。

1食から頼めるので夜だけとかの利用も考えています。

提供される時間は8時12時18時(患者さんと一緒)です。

 

現在コロナ禍で、近くのスーパーには行けないので、

病院の入院患者さん専用のコンビニか、郵送してもらうしかありません。

水はAmazonで頼みました。

 

 

 

私はオートミールとお茶漬けの素を持っていき、

買い出しに行けない時は、オートミール茶漬け(レンチンでOK)を食べています。

 

 

 

病棟には電子レンジ、トースター、電気ケトル、パン焼きなどあるので、

長く入院している人は食パンを冷凍して都度焼いて食べているようです。

 

お茶パックやスティックコーヒーなんかもあるといいですよね

 

すごく長くなってしまいましたが、どなたかの参考になれば幸いですおねがい