めいが我が家に来てくれてから

私の気持ちが

明らかに…

再び…

おおらかになった


元来、神経質な私

神経質は、良い時もあり悪い時もある


家をきれいに保つこと

家族の健康を配慮すること


それは、役には立つが

時としていき過ぎてしまい

家族個人のテリトリーを

犯してしまうこともある


子どもや犬のテリトリーは

好んで探ろうとし

またそれを楽しめる


しかし相方のことになると

テリトリーを犯して手を出してしまう

またそれを受け入れる

相方の姿も…あったりしてにやり


我が家は一人娘…というのもあり

女性同士の私と娘の距離感には

慎重に過ごしてきた


相方は娘と性別が違う

男の子との距離感は仕事でしか経験がない笑い泣き


仕事をすることが

身に染みすぎている私は

元保育士



そんな言い訳をしながら

コンビの年数が重っていくと

距離感に時々悩む私



そんな時に

めいがやってきた


私がめいのお世話を楽しんでいる間

相方は自分のペースで

自分の時間を楽しんでいた


 あ、この人、そうだった

 あまり構われるのは

 得意じゃなかったね



笑い泣き笑笑…と思い出した!




めいは、色んな気付きを運んでくれた

ありがとうクローバー








注意

私=ブログ主(アラフィフ主婦)

相方=主の旦那氏(アラフィフ会社員)


クローバー


今日も感謝☆彡

明日も楽しみです♪