風が強くて

冷たい一日でした。


雹が降るかも と

天気予報。


午前9時から12時までは

近所の電線工事の為 

停電。


その間は出かける事にしたので

せっせと多肉を避難させ

それから出かけました🚗


結局 雨も雹も降らず🤣

良かったけれど。


•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪


好きなエケベリアは?

と聞かれたら


つい、ルノーディーンと

答えてしまう


育成が難しいから

なおのこと

惹かれるのかも。



年々 小さくしてしまうなぁ

(プレステラ90)



(2号鉢)




去年の夏前、

胴切りして育ったカキコを

4苗まとめて植えました。


無事に夏を越し🙌

喜んでいたのに


10月、11月、12月に

1苗ずつ⭐︎に🥲

秋と冬に枯らすなんて😭


残ったコは

こんなに可愛い🩷

そろそろ

小さな鉢に植え替えないと❗️



ルノーディーンと同じ位

大好きな七福神

まだまだ上手く育てならない



一昨年の10月 地植え花壇へ。


冬越しはこんな感じ

ビニールを開け閉め



3月頃は元気だった💕




梅雨の時期に

黒点病になり

全部カット✂️(胴切り)


夏の間は東側で放置。

根が生え始め

秋の初めに鉢に植えたけど

水やりが下手で

蒸らしてしまい

ほぼ全滅。

(葉挿しで数個は育ってる)


花壇に残した

株元も全滅💦



鉢植えは

小さく小さくなって

こんな感じ




4株枯れて1株残った



ここも1株蒸れたなぁ




自宅東側のポイポイゾーン。

ここでは無事に夏を越せたよ

(実は夏の間は存在を忘れてた)




そして、またお迎え。

今年1月中旬

近くのホームセンターで

出会ってしまった(笑)




今日の姿

葉が立ち上がって

可愛くなったね❣️



そして

またまた2苗追加でお迎え(笑)

今日

1苗は叔母に育てて貰うつもり😊

 

今年こそ 今年こそ‼️

毎年言っているけど(笑)


コツを掴みたいなぁ



お付き合い頂き
ありがとうございました
💕
mei🌵