多肉に興味を持ち始めた頃
ブログ巡りで
「ブロ友さんに頂いた草花火の花が咲きました」
そんな言葉と共に
とっても可愛いお花の写真が掲載されてました✨
私も いつか育ててみたいなぁ💕
そう思いながら 年月は流れて
色んなご縁が重なり
私もブログを書き始めて
暫く経った頃
東温市の ふれっしゅ広場で
草花火の苗を見つけました😊
嬉しかったなぁ💕
そして、1週間後
初めてお花が咲いて⬇️
ブログにも載せたなぁ
今年
お花は一日で終わってしまうけど
次々と咲いて
まるで花火のよう💕
溢れ種で簡単に増えると聞いたけど、
鉢が小さい事と
鉢の周りが 石やセダムだった事が
原因ですね💦
溢れ種の発芽🌱を確認した事がなく、
来年こそは❗️と、
採れた種をプランターの中に蒔きました。
(去年 種を採って直ぐ)
ずーっと雨ざらし。
そして 冬を越して春が来た頃
可愛い芽🌱が出たんです🙌
でも 成長が遅くてヤキモキ💦
(土に栄養が足りない)
花と野菜の土に植え替えました。
そして、鉢の置き場を 東から南へ‼️
すると どうでしょう✨
草花火は
太陽が大好き
お水も大好き なんですね❣️
花壇でも咲きました😊
それからもう一つ発見した事が👀✨
5月にコキアの種を蒔きました。
コキアと一緒に
あれっ?何か出てる👀
草花火でした‼️
そのままコキアの種蒔きに使ったんです😅
軒下で放置していたポットをそのまま‼️
あれ❓エケベリアのポットからも??
どんだけ雑なんだか💦
と言う事で、今年は草花火の芽🌱が
沢山沢山 出たんです
ヽ(´▽`)/
草花火は発芽率が高い‼️
ご近所さんや 友だちにも
貰って貰いました❣️
先日 Tちゃんからは
こんな嬉しい写真を貰ったよ💕
❁⃘*.゚❁⃘*.゚❁⃘*.゚ブログでも 草花火の輪が
どんどん広がって とっても嬉しい😊💕
花が終わると種が出来ます
そんな 思い出が詰まった草花火𖤣𖥧𖥣。
来年も みんなで
楽しみたいです•*¨*•.¸¸♬︎
読んで頂きありがとうございました
💕
mei🌵




















