こんばんは (^。^)
今日は、多肉deRingさん(愛媛県東温市)のパクさん苗フェアに行って来ました。車で40分位です。ぼっちさんのお店とパクさん苗取扱の姉妹店です。
家の都合で行けないかも、と思っていたので、オープン時間だけチェックし慌てて家を出ました。
到着してお店の入り口の多肉を覗いていると真っ赤なツナギを着た人が話しかけてくれました。
そして、お顔を見て、ビックリ‼️
アガロックさんでした。
ぼっちさんや皆さんのブログで度々拝見してたので、よ〜く知ってますが、本当に驚きました。
最初の方は、緊張して何を話したのか覚えてないのですが・・
こちらの質問に丁寧にお答え下さって感激しました。色々メモして帰りましたよ。
多肉の育成には、日当たりと風がとても大切。
秋までにしっかり陽に当てる事が、冬の綺麗な紅葉に繋がる。
夏の遮光は30%が理想。
発根を始めた時の水やりは、最初は鉢の上から1センチ位 水が湿る程度で、1週間程空けてから鉢の上から2センチ位 湿る程度。そうすると、根の張りがよくなる。
根がしっかり張ったら、土の上からお水をやるより、腰水の方が良い。2、3ヶ月に一度は2、3時間しっかり腰水させると良い。
との事でした。とても勉強になりました。
じゃんけん大会もありましたよ。
残念ながら負けましたがとても楽しい時間でした。
それからお値打ち価格での販売もありました
お迎えした子は後日また見て下さいね
ルートンを溶かした水に一日程浸けてたら
(下は水に浸けなかった子)
比べてみよう
花粉症、辛いですよね。治るまでもう一息でしょうか?私もですが・・お大事に
ご覧下さりありがとう
それでは またです







