天橋立は

正面と横からと

見る事が出来ます

 

有名でよく写真を

見るのは正面の方です

 

まずは横から見るために

「天橋立傘松公園」へ

 

ケーブルカー・リフト乗り場

「府中駅」の近くに

車を止めて

駅まで歩きます

image

(運よく雨もあがりまちた爆  笑

 

image

 

ケーブルカーもリフトも

同料金ですが、

ケーブルカーにワンコを

乗せる場合、

顔までスッポリ覆ったものに

入れる必要があります

 

我が家はケーブルカーに

乗ろうと思ってたので

メイちゃんリュックを

準備してきたはず

なのに…

なぜか持ってきてたのは

image

ボストンバック笑い泣き

色が似てたので

間違えちゃいました

 

結局このバックには

入りたがらなかったので

image

(抱っこでリフトに乗りまちたニコニコ

 

ちよいと寒い真顔

 

斜め横から見る天橋立

image

(迫力少な目ねキョロキョロ

 

名物の股のぞき台

image

(パパ下手くちょよね

もっと頭を下にしてプンプン

image

こうよ口笛

 

写真を撮ってる間

周りの方々が

「あのワンちゃん

股のぞきしてる 

可愛い」って

声があちこちから

あがってましたニヤニヤ

(オヤツで釣ってるんだけどね)

 

傘松公園のマスコット

「かさぼう」

image

(すぐに撮りたがるえー

 

リアルキャラも周りに

愛想を振りまいてましたが

誰一人、近寄ろうとしない滝汗

image

(可哀想だから、

あたちが撮ったるわウインク

 

開運の「かわらけ投げ」

にもチャレンジしました

200円を箱に入れて

かわらけ取り

福輪に向けて投げて

中を通ったら願いが

叶うんだって

私達もやってみまいた

チャンスは3回

 

1回目はパパ

見事外れ

2回目は私

見事に通りましたウインク

 

でもまさか成功するとは

思ってなかったので

願い事をしてなかったんです

 

でも来年はいい事あるかな?

 

ちなみに3回目は

パパがやりましたが、

見事撃沈しました笑い泣き

 

こんな場所もあったので

image

階段上って行ってみたけど…

image

(あたちは楽々だけど

ママは必死口笛

 

ただ単に台が

置いてあるだけで

下にある台と

変わり映えしない

でも、曇り空から一筋の

光がさしてて

幻想的なのが

見えたのはラッキーチョキ

 

帰りもリフト

景色は最高でした

 

府中駅の下にある

「元伊勢籠神社」へ

伊勢神宮の元になった

神社との事

image

(古い神社なのね照れ

 

鎌倉時代に作られた狛犬

 

 

(あたちの方が可愛いけどねウインク

 

image
少しだけ紅葉も残っていました

 

チェックインの時間まで

少しあったので

次の場所へ

移動しました車

 

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村

雨が降ってきて、どうなるかと思ったけど止んでくれて良かったわ

雨男にも負けない、あたちもってるわと思ってるメイちゃんにポチっとな