6月に流産した赤ちゃんの

出産予定日が

1月17日でしたにっこり


まだ妊娠している時


経産婦だし、

また計画的にはやめに出産なるかなー

年末年始ごろに出産かなー

と考えたりもしていました


そんなことを考えていたことも

とても懐かしく感じます


たらればの話には

なってしまうけど


地震も起きずに

赤ちゃんも元気に産まれて

きてくれればよかった


けど


地震が起こって以来

もし今、臨月だったら

本当に大変だっただろうな

私の場合

インスリンを打ってたので

薬もらえてたかな?

とか、悪い方も想像してしまう



流産した赤ちゃんは

原因が遺伝子異常だったので

その子の運命だったんだなと

納得も

できていますが


はじめての顕微授精で

この結果だったので

正直

顕微授精には

また流産するかも!と

マイナスのイメージになってしまってます


いま凍結してある受精卵の

グレードが良くはないので

余計に期待できない泣くうさぎ



私の場合

自然妊娠で死産と出産の経験を

しているので

自然妊娠では

どちらもイメージが

つくんだけど

顕微授精が、なんとも…


もちろん

いろんな方の

不妊治療ブログを読んでて

体外受精で元気な赤ちゃんを

産んでる方たちは

たくさんいるので

励みにもなるけど


ただ

無事、出産までした方って

やはりグレードが良い気がします真顔



息子が2歳半をすぎ

だいぶん手がかからなくなり

赤ちゃん欲しいなぁと

気持ちの余裕はあるものの


高齢夫婦なので

今後の育児に対して

体力ついていくのか?

ひとりっこで

十分なんじゃないか?と

いう考えも強くなってきました真顔



そんな矢先

支援センターにあるおもちゃで

最近、息子がハマっている遊び


メルちゃんのお世話笑

メルちゃんにミルクあげたり

抱っこして、寝かせたり

母性本能が爆発の息子目がハート


その様子をみてると

息子にきょうだい

つくってあげたいなぁと

思う今日この頃ですスター