筒抜けコインケース<order> | 明・衣 の 時計

明・衣 の 時計


 手作り腕時計 と 革の手縫いによる革鞄・革小物 を手掛ける
 作家 明・衣(めい)です
 デザインから製作まで手作業で仕上げています

ナント!

同じコインケースのオーダーがふたつ続きました

誕生日プレゼントに、、、と、状況も同じ

しかも同じ5月のお誕生日

 

おフタ方、ありがとうございました!

 

おひとりめは、去年、

旦那さまが奥様へ時計のサプライズプレゼントをされた方

娘ちゃんとorderの相談に来てくださった方

その奥様が、今度は旦那さまへのサプライズ返しで

また、娘ちゃん達を連れてコッソリいらっしゃいました

 

 

「時計のベルトで使った革と糸で作れますか?」と。

構造上、革の厚みが足らないので~等、諸々のご説明して、

全てご了承頂けたので、改めて打ち合わせに来てもらいました

 

基本は時計のベルトとお揃い

内側に合わせる革、メインではないもう一か所の縫い部分の糸の色、縫い方、

ラッピングの紐の組み合わせ

これら、娘ちゃん達ふたりで決めてくれました♪

 

 

カッコイイ!

時計の時も思ったけれど、この娘ちゃん、とてもセンス良いんですよね~

決める時の瞬発力も素晴らしいし。

結果コインケースもこんな素敵な仕上がり♪

 

その後、お誕生日にサプライズ成功のお知らせ頂きました!

とても感動してもらえたようです。ヨカッタです♪

何より、こっそり依頼し、娘ちゃんが細かい所を決めた事ですよね!

そりゃそーですよね!!!

そのお手伝いが出来て光栄です!嬉しいですね~♪

 

このご夫婦、ご家族はサプライズ好きなのかと、勝手に思っていたんですが、

どうやら全然そんな事はしたことがないと伺ってビックリでした。

益々素敵なご家族だな~と。

そんな家族に関われたてシアワセです、ありがとうございました!

 

 

 

そしてもうおひとり

 

義理のお姉さまに、いつもお世話になっていて~

と、去年に続き、今年もうちでセレクトしてくれました。

在庫分でも良かったのですが、まだ時間があったので、

おうちに帰って娘ちゃん達と相談してもらいました。

結果、お作りする事になりました♪

もちろん、革と糸と、一か所縫い方も選んでもらいました。

 

厚めの革一枚で作る、このバージョンは通常版です。

周り一周縫うのは半分飾りですが、それもポイント!

 

 

この革もやはり可愛いですね♪

同系色の糸でってオーダーもこれまたいいですね

 

誕生日にはかなり早かったけれど直接送らせてもらいました!

お姉さまにも喜んで貰えたようで、ヨカッタです!!

 

 

このコインケース、

ポケットに忍ばせても邪魔にならないので

意外と本当に便利なんですよね♪

 

この通常バージョンは

少し在庫を増やし中です(笑)