紫色とオレンジのツートーンあん入り

 

栃木県佐野市で手ごねパン教室を

開校するため、毎日パンを捏ね捏ね練習中。

 

パンの焼ける香りに癒されて

焼きたてパンの美味しさに癒されて

作ったパンであなたの大切な人を癒せるような

 

そんなフンワリパン作りを教えられるよう

毎日何かしら焼いています。

 

素敵な食器に、淹れたての紅茶をご用意して

おもてなししたい…。

 

冬には薪ストーブでのお楽しみも。

 

そして我が家の娘🐶たちも私のパンが大好き💖

 

パンパンパンパンパンパンパンパンパンパン

 

すっかり忘れていたんです。カボチャあん。

賞味期限問題で使ったものの、まだ半分

残っていました滝汗アセアセ

 

 

加えて紫芋のあんも作ったけど

またまた残っている・・・滝汗アセアセ

 

 

え~いっ、一緒に消費してしまおうっと

2色のパンにしてみました。

 

 

どうですか? 紫とオレンジのコンビ。

 

 

ねじねじの間から2種のあんがはみ出て・・・

 

 

アマアマのパンが焼き上がりました。

そしてスライスすると・・・

 

 

あんが多過ぎでしょう笑い泣きダッシュダッシュダッシュ

真ん中をカットしたらこんな具合ですが、

外側に行くと丁度良くなります(笑)

 

 

ちゃんと同じ厚さに塗らないから、こんな

仕上がりになるのですよグラサンおいでおいで

 

あんが多いと生地がネチャっと生焼けに

なるので、要注意です。

今回は途中でカバーをして、時間を長めに

焼きました。

 

次の朝はスライスをトーストすると

カボチャと芋がこんがりして

美味しかった~幸せだ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

そして賞味期限問題が解決したのでしたチョキ

 

 

「お母さん、メイはシニアになったら

 甘いパンが更に好きになりましたよだれよだれ

 

 

 

今日も最後までお付き合いいただき

ありがとうございました照れラブラブ

 

 

私のプロフィールはこちら↓