こんにちは、めいこです。


赴任前の準備視察として、オランダに8泊、ホテル滞在中です。




今回の滞在ホテルはアパートメントタイプ!

部屋には簡易キッチンが付いていて、食器も充実していますニコニコ



今回、ある程度自炊するつもりで来たのですが、日本から持ってきたものは

○レンチンごはん
○カップ麺(幼児用)
○ふりかけ
○マヨネーズ
○レトルトカレー(幼児用)
○サランラップ

その他調味料とかは現地調達でいいかなーと考えていましたが、結局、今回の滞在では調味料は買っていません!

一度では食べ切れないチーズやヨーグルトなんかをラップしておけるので、ラップは持ってきて良かったです。

オランダのスーパーでは食材がセットになってるキットもたくさんあるし、惣菜もたくさん売っているし、果物や野菜の種類も豊富なので栄養面で困ることはないかと思います。



ちなみに、オランダではキャッシュレスが主流だと聞いていたので今回まだ両替をしておらず、ユーロの現金を持ち合わせていません。

ほとんどのスーパーでクレジットカードが使えるので(Amexは使えないとこ多い)不便はないですが、AHというスーパーだけはクレジットカードが使えず悲しいデビットカードかキャッシュでの買い物になるので、ATMでクレジットカードから現金の引き出しを勧められたのですが、割高だしAHでは買い物しませんでした。

(ちなみに、電車やトラムに乗るのもクレジットカードで大丈夫!駅の券販機もカード使えるし、券販機がない駅からの乗車の場合、クレジットカードをトラム内の読み取り機にかざすだけでOKでした!)

ある日の食事。


息子がスーパーで選んだサーモン。
油や塩コショウがないので、油→マヨネーズ、塩コショウ→ふりかけを代用。


仕上げにチーズを乗せたら、めちゃうま目がハート
買ってきたシーザーサラダと鶏肉で、豪華な晩ごはんになりました拍手
これで€15.0(約2,400円)くらいです。

惣菜買ってるから少し割高ですが、野菜やお肉買ってちゃんと自炊すれば、もう少し食費は抑えられるかなー。

朝ごはんはチーズホットドッグ作ったり、肉まんみたいなのをチンして食べたり。
肉まん(写真ないですが)、美味しかったですニコニコ



何故かキャップが取れない(笑)紛失しない為かな?わたしの開け方の問題…?泣き笑い

もちろん、お昼に外食することもあります。


これで€26.5(約4,200円)なので、お昼ごはんにしてはやっぱり高い…。

オランダのファストフードFEBOにも連れて行ってもらいました!


名物はコロッケバーガーとのこと。

正直、普通のバーガーの方が美味しかったですが泣き笑いポテトのソースが種類たくさんあって、玉ねぎのみじん切りが入ってて美味しかったです♡

少しの間オランダに滞在してわかったのは、やはり聞いてた通り外食が高いということ。

赴任後は自炊が必須になりそうなので、日本からホットクックは絶対送ります指差し