ピカ待ちブログ☆ -5ページ目

ピカ待ちブログ☆

男性不妊、排卵障害のため不妊治療はじめました。
基礎体温、治療経過などの記録、妊活メモ、時々絵日記。

今週火曜日に不妊CL最後の診察がありました。その時のことや、最近の体調など。
※記事最後にエコー写真あります。
卒業。

今日から9週に入りました。
7週の終わり頃より、空腹/満腹時の嘔気や軽度の倦怠感が出始めましたが、嘔吐することなく「何となく調子が悪い」程度で済んでいます。仕事に支障なく、職場にもまだ伝えずに済み助かります。

PCをしたり等、何か根を詰めて作業をすると気分が悪くなるため、あまりPCに触れなくなりました。私の趣味は手芸など根を詰める作業が多いため、ほとんどしなくなり、代わりにずっと寝ていることが多くなりました。そのせいか、起床時の椎骨周囲の背部痛が激しいです。



さて、前回診察より2週間後にあたる11月12日(8週3日)に、お世話になっている不妊専門クリニックでの最後の診察がありました。

今回の診察は、これまでになかった尿検査と血圧測定が診察前にありました。おなじみの看護師さんに測っていただきました。

「判定日の日、ご主人と歩いている所を(クリニックの外で)見ましたよ!」

と言われ、顔覚えていてもらってるんだなあと嬉しくなりました。「手つないで、仲良さそうだった!」と^^;; この看護師さんは、ちょっとしたコメントとか、ほっこりするので大好きです。

何か気になることは?と聞かれたので、数日前から右乳房の刺し込む痛みがあることを伝えました。が、その後の診察で「プロゲステロンが出ているので」ということで経過観察に。さらに数日経った今はさほど気にならなくなりましたが、当時かなり痛かったです。

エコーでも大きくなった胎芽と心拍を確認し、無事卒業となりました。
2週間前までは白ゴマみたいだった胎芽が、2等身になっている。(ビックリ)
「こちらが頭で、こちらがお尻ですね~」と言われたものの、さっぱりです。先生はさすがです。



産院への紹介状と、産まれたら出すクリニックへの報告書を貰い、「凍結卵の保存期限延長、忘れないでくださいね~」と先生。引っ越したら必ず住所報告しなければ。

「今まで本当にお世話になりました!ありがとうございました!!」と御礼を言い、「また2人目の時に来てくださいね~」とのことで「よろしくおねがいします!」と言って診察終了。

受付でも「お大事にしてくださいね^^」と言われ、温かく送り出していただきました;;

初めはどこに行ったらよいかも分からず、いろんなクリニックを検討しましたが、本当にここにして良かったです。

初めの精液検査の結果説明の時、すぐに体外受精のお話をしていただき、私の考えを早期にシフトチェンジして下さったことが、私の中ではとても大きかったと思います。

院長先生は、おっとりして優しい雰囲気の女医さんですが、方針をテキパキ決めてくださるのでこちらも安心してお任せできました。スタッフの方もこちらの顔を覚えていてくれて、受付さんも看護師さんも皆さんとても感じが良い方ばかりです。少人数ならではのチームワークを感じます。

良い出会いに感謝です。

11月12日のお会計。

計:¥8,500(自)




最後になりますが、8D3Wのエコー写真を、参考までに。
CRL 16mm, FHB(胎児心拍)陽性。

クリックで拡大します。











8w3dエコー写真。CRL 16mm

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊治療体験記へ  赤ちゃん待ち ブログランキングへ