ハーブ図鑑を書き始めて思ったこと。

 

主要成分に、必ずと言っていいほど「フラボノイド」と出てくる。

 

そして、フラボノイドの中でもアピゲニンとかルテオニン、タンニン、アントシアニンとか出てきて...結局何なのさ驚きうずまき!!

 

と混乱してきたため、自分の勉強のためまとめてみようと思います。

 

  フラボノイドはポリフェノールの一種

 

 

そもそもフラボノイドって何なのかを調べてみました。

フラボノイドを検索すると、ポリフェノールという言葉に引っ掛かります。

 

そもそも、フラボノイドはポリフェノールの一種


なんだそうです。

 

ポリフェノールは、ワインとかチョコレートとかでよく耳にしますよね赤ワイン

 

ポリフェノールとは、植物の光合成によってできる色素や苦味の成分であり、植物細胞の生成、活性化などを助ける働きを持つもの。

 

つまり、植物の栄養素。簡単にいうとそんな感じでしょうか。

 

人間の体の維持に必要な栄養とは、

 

 

 

たんぱく質

 

脂質

 

炭水化物(糖質)

 

ビタミン

 

ミネラル

 

 

 

五大栄養素を指しますが、ポリフェノールは、通常の身体機能維持には必須とされていないため、欠乏症の心配はない栄養素ですが、様々な病気を予防する効果を持つため、その機能性が注目されているそうです。

 

そして、ポリフェノールも含む植物由来の化学物質を総称して、フィトケミカルと呼ぶそうです。

 

  ポリフェノールはフィトケミカルの一種

さて、フィトケミカル=植物由来の化学物質という大分類に辿り着くことが出来ました。

 

図にするとこんな感じになるわけですね。

 

 

フラボノイドが、ポリフェノールの一種で、植物成分だということは分かりました。

さらにここから、フラボノイドの種類についてまとめてみたいと思いますが、長くなりそうなのでまた次の記事にしたいと思います。

 

※専門家ではないので、あくまでも個人の勉強用です。

もし、何か間違っていたら指摘してくださると大変ありがたく思います。