先日、彼とメールをしていて

とっても腹が立ちました。

 

 

最近、彼は体調が思わしくなく

けれども仕事は忙しくて

休みがなかなか取れない状況。

 

会っているときにも覇気がなくて

私としてはけっこう心配してました。

 

その日のメールでは

入院した同僚の見舞いに行ったと

言っていました。

それに続けて

 

「次(身体を壊すのは)僕ですかね」と。

 

その一言に

私はまず小爆発を起こしました。

 

「あなたが具合が悪そうにしてるのを見てると、とっても悲しい気分になるし、私の気持ちが沈んできます。そろそろちゃんと身体と向き合いませんか?手遅れなりますよ?多少無理して休みをとってでも病院に行くことを考えてください」

↑本気モードの敬語

 

と返信。

 

今までは「大丈夫?」と

優しく気遣っていた私でした、

 

が。

 

具合が悪いと言いながらも、忙しいことを言い訳に真剣にどうにかしようとはしていない彼に、相当イライラしてました。

 

いつもはあまり返信しない彼ですが

↑メールが苦手

 
今回は「心配ありがとう」
なんて悠長に返してきたものだから・・
 
 
心配通りこして
怒ってます
 
と、一言。
 
 
 
 
 
 

それからまだメールのやり取りはしてません。

もともとメールは少ない方ですが

あれからちょっとヒヤヒヤしてる私ですあせる

 

 

だって、人に対して

 

怒ってます

 
とか言ったの初めてなんだもん汗
えへへへ
 
だって、言うの怖いもん。
 
言う自分が怖いもん。
 
怖がられるもん。
 
嫌われるかもしれないもん。

 

 

でもね、今回は「言う自分が怖い」

なかった。

 

実は今まで、

 

怒り=攻撃、ナイフ

 
ってイメージ持ってた。
 
でも今回のは攻撃じゃない。
 
エゴも含まれてるかもしれないけど
愛情だってある。
 
とにかく今までの怒りとは違った。
 
攻撃じゃない怒りがあるんだって
初めて体感しました。
 
 
 
 
今まで自分の怒りすら怖かった私が
 
怒りをストレートに出せたことが
 
少しうれしかった。
 
 
 
 
“これは出してはいけない感情”
っていう思い込みって
みんな何かしら持ってるんじゃないかな。

怒りだけではなく、
悲しみ、寂しさ、ときには喜びも。
 
でもそれって、その感情に対する
固定したイメージや思い込みが
あるのかもしれないね。
 
怒りを出してみて、そんなことを思った。
 
 
 
 
 
彼がどう受け取ったかわからないけどね。