ザ‼和菓子。黒豆、黒ごま、黒糖まんじゅうのセット♡

まんじゅうって、簡単で早いね。びっくりしたー。材料4つ。今回はつやつやになったー。
何で艶がでたのかわからなくて、原因追求。10回めでわかった事。生地をしっかり寝かしてました。冷蔵庫に入れて!これだと思われます‼お試し下さい。

昨日から黒糖まんじゅうが頭から離れず、試しに作ってみました。
中の餡は炊飯器で炊いたあんこがベースです。甘めがいいよ。今回も黒いシリーズです

☆まんじゅう皮(一種類分)

・薄力粉100g+重層3g(BPなら小さじ1)
・砂糖か黒糖50g+お湯30g

①粉と重層をふるう

②カップに砂糖を入れて、お湯を注いで溶かす。

③ヘラであわせ、ラップして30分以上休ませる。冷蔵庫に数時間でもok。

④手に片栗粉をつけて、生地を数回たたんで綺麗にする→分割
そのまま丸めて蒸してもいいし、あんこを入れる場合は、皮の真ん中を厚めにして包みました

⑤蒸し器をわかし、弱火で10分蒸す



☆黒糖(茶皮)

皮を黒糖で作る
あんこ300g←フープロしてこしあん風に。うち200gとロースト胡桃を適量まぜる

☆黒ごま(ゴマ皮)

白皮にすりごま適量をまぜる。
ごまあん←こしあん100g+練りゴマ30g+すりごま10g+水あめ少し

☆黒豆(白皮)

白皮
白あん(市販)100g+黒豆甘煮100g



調べたらコリちゃんも黒糖まんじゅう作ってたね。レシピが違うからゆるしてね。
( *´艸`)




サザエボンさんのお料理をもっと見る