色彩の力で“今のあなたを最高に魅せる 年齢にふさわしい大人なあなた色と顔タイプから魅力を 最大限に引き出すやスタイリングを伝授 -18ページ目

色彩の力で“今のあなたを最高に魅せる 年齢にふさわしい大人なあなた色と顔タイプから魅力を 最大限に引き出すやスタイリングを伝授

おばさんにはなりたくないけど面倒くさいのはイヤ」
年齢を重ねた今のあなたにこそ似合う時短でもちゃんと素敵な装いは手に入ります。パーソナルカラー講師30年の実績 自分らしさに似合う色とバランスをプラス!「私ってこんなに素敵だったんだ」と思える毎日が始まります

アクセサリーデザイナーの

KUA主催のクリタアヤノさんと

流行りと個性を楽しむコラボセミナーチョコ

 

 

IMG_6390.jpg

 

 

コロナになり

出掛ける機会も気力もグッと減ってしまい

オシャレをする気持ちも激減していませんかはてなマーク

 

ちょっと意識するだけで

オシャレ復活しますよ~という事で

 

 

前半は

お洒落に過ごす着こなし

夏のトレンド~おしゃれのコツを

美人作りマイスターの私が。。

 

流行りには『必殺仕掛人』 が(笑)

インターカラーという流行色

そしてJAFKAカラーの事・・

 

 

その流れでバブルの時代に流行った

『ハマトラ』  『ニュートラ』

ファッションの話しで大爆笑爆  笑

 

 

IMG_6428.jpg

横浜トラディショナルの略ね。

フェリス女学院大学の学生が

着だしたのが始まりと言われていた

 

みんなが制服の様に着ていたんだよね

 

 

 

IMG_6430.jpg

 

 

IMG_6429.jpg

その後の流行がこれね~

サーファーのお姉さんたちが

着ていたイメージでした(笑)

 

覚えている方いるのかなはてなマーク

 

 

 

IMG_6373.jpg

 

 

 

トレンド情報を仕入れるには

『GU』に行くのが手っ取り早いよ

 

大人は素材的に着こなすのが

難しいアイテムもありますが

今のどんなのが流行りとしてあるのか

を見極めるには絶好なブランドですよウインク

 

 

IMG_6330.jpg

 

 

後半は

オリジナルアクセサリーを作る

KUAのクリタアヤノさんの

指導のもとマスクコード作り

 

IMG_6375.jpg

 

 

IMG_6394.jpg

 

アヤノさん

講師デビューでしたが

肝が据わっているニコニコ

本人はめちゃくちゃ緊張した~と

話していましたが

貫禄ありありでした爆  笑

 

 

IMG_6393.jpg

 

 

イエべだからチェーンはゴールドで

ブルべはシルバーねと。。

話しも盛り上がりながら

 

 

 

IMG_6392.jpg

(。。これ私ね。。)

 

 

皆んなメチャ集中びっくり

細かいの見えないけど~と

年齢を感じる場面もあり(笑)

 

 

 

IMG_6391.jpg

 

 

細かい作業が続く・続く。

プルプル震える手とガーン

笑い声

 

 

IMG_6315.jpg

 

 

出来上がったマスクコードは

プレゼントプレゼントだったはずなんだけどキョロキョロ

震える手で頑張って仕上げた品は

愛着が湧くよね

 

 

IMG_6329.jpg

 

 

あげたくないな…

自分のものにしたいラブラブラブラブ

と大爆笑のみんな爆  笑照れ

 

またやりた~いと

再開催の希望の声で

 

楽しい事はまたやりますよてへぺろ

 

 

 

マスクが必須の日々ですね

キャサリン妃の伝統を重んじながら

ファッションを楽しむ音譜

なんて素敵なんだろうと思う。。

 

キラキラリバティープリントキラキラ

 

誰でも一度は耳にした事があるだろう

イギリスのブランド

 

イギリス・リバティー社の生地

ロンドン老舗のリバティー百貨店が

出した、小花柄のプリントで有名よねラブラブ

 

 

IMG_6292.png

 

 

小花柄の他に色んな柄があるのは

余り知られていないけど

男の子が好きそうなアデラジャと

呼ばれる宇宙柄や

 

 

IMG_6297.png

 

 

 

仮想の街並みや風景

 

IMG_6298.png

 

 

サンリオキャラクターの

ピーターラビットとのコラボ柄など

 

IMG_6299.png

 

そして生地もオリジナル

タナローンと言われる

最高級のコットン生地

シルクのような光沢と手触りが特徴ねニコニコ

 

 

大きな花柄のワンピースと小花柄のマスク

柄 ON 柄 を微妙なバランスで着こなしてまう

 

IMG_6293.png

 

2021年のトレンドでもある

ワントーンコーディネート

キャサリン妃が着こなすと

こんなに上品に凛とした

コーディネートになる

それていて

可愛らしさがありキラキラなんて素敵

IMG_6294.png

 

こちらも

白色コーディネート

トレンドの1つとして

明るい色 × 白色 コーディネート

 

IMG_6295.png

 

今年のトレンドをしっかり取り入れながら

伝統と自分らしさを表現エプロン

 

キャサリン妃のさり気ないオシャレが

やっぱり好き音譜

 

定番8割トレンド2割で今らしさを演出ね音譜音譜

 

 

(写真は雑誌からお借りしました)

 

 

 

 

 

今日から5月ゴールデンウイークですね音譜
 

夏も間近な沖縄ですが

 

暑い日もあったり

まだ肌寒さを感じる日もあったりで

半袖を着たら良いのか

羽織りものが必要なのか

 

着るものに悩む日がありますよ~爆  笑

 

 

そんな時はオシャレもスカートエプロン

どうしたら良いのか迷いませんかはてなマーク

 

 

そんな時におススメなのは

 

サンダルやかごバックなど

季節を感じる小物を取り入れるだけで


 

中途半端な時期のオシャレを

楽しむことができちゃいます音譜音譜

 

IMG_6207.jpg

(私が今年ゲットしたかごバック)

 

お洋服は長そででもオッケーOK

(できれば軽い色を着ると良いですね)

 

 

小物で季節を取り入れるですよ~キラキラ

 

何を着たら良いか悩む季節だからこその

この時期におススメな

おしゃれを楽しむ方法です

 

 

さて~

生活スタイルが変わってマスク生活が

当たり前になった今日この頃

ちょっと困るのがご飯を食べている時の

マスクの取り扱いだったりしませんかはてなマーク

 

『それ! 解決出来ますよぉ~

 

ベル2021年夏の流行色とマスクコード作り講座

 

IMG_6214.jpg

 

お申し込みはこちらから 下矢印


http://ku-a.shop/event

 

今日、旧暦の3月3日は『浜下り(ハマウイ)』

女性の節句🌸
健やかな成長と健康を願うために浜に降りる

IMG_5893.jpg

(波の上宮・ナンミン)

 

本来はお供え物も用意して干潮に合わせて

 

IMG_5906.jpg

 

 

浜下りの手順は

・額に3回海水をつける

・祈りをささげる

・白い砂浜に足をつける

 

IMG_5895.jpg

 

IMG_5904.jpg

 

 

儀式(みそぎ)を行う流れで

潮干狩りをやっていたらしい

 モズクやアオサの時期だもんね

 

IMG_5905.jpg

 

でもでも

けっして潮干狩りの日ではないからねあせる

 

「海で身を清める」という事は

昔から日本で広く行われてますよね
浜下りも同じように浜へ下りて

女の子の身を清めるです

 

IMG_5903.jpg

 

 

浜下りが行われる理由は諸説ありますが

一番知られている説を。。

 

 

むかしむかし・・・

ある女性が今でいうイケメンの男性に出会い、
二人はすぐに恋に落ちたそうです。

その男性と結ばれた女性は、
男性の子を身ごもったのですが・・・
その男性はなんと

「アカマタ(蛇)」が人間の姿に化けていたのだそうです。

アカマタの子どもを妊娠した女性は

お爺さんに相談をしました。

そのお爺さんからは
「旧暦の3月3日に浜下りをし身を清めるといい」

というアドバイスを受けたので、
女性は言われた通りに浜下りをして身を清めると

アカマタの子どもを流産したのだそうです。

 

 

身を清める

みそぎをするという意味はこんな感じ

 

IMG_5898.jpg

 

今は
浜ウイ女子会だったり(笑)ですが

 

今日は

お天気がイマイチでしたが
潮にしっかり浸かってきました
キラキラ

 

 

ベル2021年夏トレンドセミナー

ベルカラータイプ別マスクコード作りセミナー

 

 の詳細はもう少しお待ちくださいませ

『 自分を信じる 』

 

今日は

早朝からマスターズ🏌️‍♂️を見てました

 

ゴルフをする訳ではありませんが

 

メジャー オブ メジャー と言われている

マスターズは最終日だけは見ていたりします

 

今年のマスターズは特別でしたよね✨

 

松山英樹さんが東洋人初の優勝🏆

 

 

IMG_5871.jpg

 

マスターズが始まって85年経つんだそうですね

 

そして

 

松山選手が初めてマスターズに出場したのは

東日本大震災直後だったというのも

今日のテレビの報道で初めて知りました

 

IMG_5875.jpg

 

 

沢山の苦労があったんだんだよねあせるきっと

 

 

東洋人初の優勝を決めたシーンを見ながら

 

『私は自分を信じ

     ありのままの自分を受けいれ〜』

 

今、学びの中で教わった

のワンフレーズが出て来ました

 

 

生まれた瞬間、一生分の親孝行を完了した

と言われるけど。。

 

人生いろいろあるさぁ〜ね😅

 

朝から勇気と生きる力を頂きました😄

 

 

今日は新月でしたね~

 

理想の自分をイメージして

宇宙に決意表明出しちゃいましょうかねキラキラキラキラ

 

 このあと・・・こんなセミナー予定してます

 お楽しみに音譜音譜

 

ベル2021年夏のトレンドカラー&アイテム

ベルカラータイプ別 マスクコード作り