昨日、上田くんの舞台「BIRD LAND」を観ました。

2月に観た「Endless SHOCK」
光一くんはもちろんですが、上田くんの演技にびっくりしました。
このことが印象に残っていてパルコステージからの案内メールで申込しました。

ロックスター役は上田くんにピッタリでした。
そして、上田くんは出ずっぱりで、演技もすごくよかったです。(予想外にいいお席で表情がよく見えました)
上田くんすごいな〜 の感想しかなくて(うすい感想ですいません)

https://stage.parco.jp/blog/detail/2639


2017年以来のパルコ劇場
「志の輔らくご」で毎年1月はここに来てました。
改修工事のあと、
去年1月に新しくなったパルコ劇場で
「志の輔らくご」のこけら落とし公演がありました。チケット取りを諦めて行けなかったのですが(・_・;)

今年の1月はチケットが取れて喜んでたら、
志の輔師匠が体調不良で公演中止(T_T)
そんな経緯からの
私にとって新しいパルコ劇場の最初の公演が上田くんの「BIRD LAND」となりました。
いい思い出として残りそうです(*^^*)



グッズ

劇場のデッキから見たビルの谷間の夕日🌇



🍰🍰🍰🍰🍰

前後しますが、
お昼はハイアットリージェンシー横浜で
秋の実りアフタヌーンティーを。

今回はひとつづつ写真を撮ってみました。
(紹介文はHPからお借りしました)

上から
〈1段目〉
黒ビールとイチジクのヌガームース
旬の秋イチジクとオレンジのコンフィをあわせたヌガームースに、黒ビールのババロアを添えました。

上に絞ったオレンジのクリームと、添えたオレンジピールとタイムの香りもお愉しみください。


ぶどうの葛寄せ

果汁あふれるフレッシュな大粒のぶどうをふんだんに使い、吉野の葛で上品に葛寄せにしました。

ミントとクローブが香るジュレと共にさっぱりとお愉しみください。


道産かぼちゃの濃厚プリン

北海道産のかぼちゃだけをふんだんに使った濃厚プリン。ひそませたキャラメルソースと共にお召し上がりいただくとその濃厚さが引き立ちます。かぼちゃの花に見立てたチョコレート細工が見た目にも可愛らしい一品です。

〈2段目〉

モンブラン

媛県産の和栗ペーストに、栗の名産地として知られるフランスの厳選マロンのピューレとクリームをあわせ、カスタードクリームの上から絞り込みました。

生クリームではなくあえてカスタードクリームにしたことで、より濃厚でリッチな栗の味わいを感じていただけます。


シューキャラメルポワール

ハイアット リージェンシー 横浜のアフタヌーンティー初のシュークリーム。

洋なしのコンポートをカスタードクリームに忍ばせ、キャラメルシャンティをあわせました。アーモンドのシュクレの歯ごたえもお愉しみくださいませ。


ゴルゴンゾーラのレアチーズ

ゴルゴンゾーラチーズをレアチーズ仕立てにしました。チーズと相性の良い干し柿、レーズン、クルミのクラックランとのマリアージュをお愉しみいただけます。下のサブレと共に大人な味わいをご堪能下さい。

アップルスコーン~リンゴのアールグレイソース~

青森県産セミドライアップルを練りこんだスティックタイプのスコーンに、アールグレイがふんわり香るアップルクリームソースを添えております。ミルクティの味わいのソースをたっぷりのせてお愉しみください。


〈3段目〉

ローストビーフのタルタル ミニハンバーガースタイル

見た目にも可愛らしいミニバーガー。ローストビーフの柔らかい赤身の部分のみを贅沢に使用したタルタルソース。大きくカットされた旨味たっぷりのビーフを使ったパテをお愉しみください。

nikin」のシャンピニオンディクセル ロールサンド

マッシュルームのディクセルとマヨネーズ、ボイルした卵の黄身だけを、自家製の焼き立て食パン「nikin」に包んだ究極のロールサンド。マッシュルームの凝縮された旨味とサフランが上品に香ります。

マロンとイベリコベーコンのクワトロフロマージュキッシュ

ハイアット リージェンシー 横浜のアフタヌーンティーで大人気の定番メニュー。

パルメザンチーズとゴルゴンゾーラチーズ、グリエールチーズ、チェダーチーズを使用したチーズたっぷりな贅沢キッシュに、今回は秋らしく栗をゴロっと加えました。ほっくりと秋を感じてください。


こちらのアフタヌーンティーはどれも自分好みで美味しいです。
今回特に美味しかったのは、
黒ビールとイチジクのヌガームース
ゴルゴンゾーラのレアチーズです(*^^*)



今から冬のアフタヌーンティーも楽しみです(*^^*)