どんな事で幸せを感じるか? | みーちゃん♪♪のピアノと介護日記

みーちゃん♪♪のピアノと介護日記

ピアノ(講師としてと自分ピアノも楽しんでます)と母の介護に奮闘しながらの生活をざっくばらんにお話しします!

9月も早くも中旬に突入しましたね。



朝晩が若干、涼しくはなってきましたが。

日中はまだまだ暑いあせるあせる



先週は予期せぬ出来事がいろいろありましたが(ちょっと怖い場面に遭遇したりガーン

今週頑張らねば〜です。



母が久しぶりに。

春に入院していた病院での診察が今週あり。



私、久しぶりに病院の付き添いをします。

大きな病院だと、絶対オロオロしてしまうので…笑い泣き→やっぱり付き添った方がスムーズですよね。



母、何とか順調に回復してます。

もう80歳過ぎてますから。


右足の1番太い骨をバキッ!と見事に春に骨折しましたが。

かなり頑張った母。

歩けるようになり、この猛暑の夏も乗り切りましたので照れ



それから昨日。

自分の部屋を片付けていたら。



そういえば私。

最近集めてる物がありまして。






ポストカード(葉書き)

美しい絵だったり

カワイイ動物の写真だったり。






頂いた物だったり。

出かけた先で購入したり。



それから昔はこんな物をたくさん、出かけたら購入してましたが(引き出しを片付けてたら出てきました!)







ご当地のハローキティのハンカチだったりハンドタオル!→よく買ってたのです。


子供がスポーツの大会で日本中、駆け巡ってた数年間がありまして…(懐かしい〜)



熊本、徳島、長崎、北海道、群馬、兵庫、長野、愛知、青森、宮城〜等など



子供には感謝です。

大会(試合)があるたびにどこまでも車で出かけてましたから〜(これで鍛えられて、車の運転が大好きになりました爆笑



最近は…





ガチャガチャにもハマってます(笑)

カワイイでしょ!→自己満足?チュー



こんな事で。

幸せを感じられたら。


安いもんですよね(笑)

高価なコレクションではないので→骨董品収集家ではないので。私の仕事の収入ではこれぐらいが良いかと〜



どんな事で幸せを感じるか?

子供と一緒に住んでる頃は子供の成長がやはり1番でしたが。



子供が自立すると。

何に幸せを感じる?…としばらく子育てロスに陥った時期もありチュー



仕事命…って男性みたいにはなれないし。

でも仕事は楽しいですけどね照れ

仕事を辞めたら仕事ロスになるんだろうなぁ~。



1人でゆっくり過ごす時間が有りすぎると→でも1人の時間って必要。



妄想を結構するようになり、ちょっと後ろ向きな考えにもなりかねないので。

忙しくしていた方が良いかも?ですね。

やっぱりもう少し頑張るしかない(笑)



ではまた〜バイバイ