令和2年生まれの子どもと親のリトミック教室募集体験レッスンを行った感想! | リトミック恵先生の日常生活

リトミック恵先生の日常生活

6才までの子ども達とのリトミックレッスン記録と日常ブログです。

楽しいの大好き❤️
音楽大好き❤️
幼児大好き❤️
ビール大好き❤️
猫大好き❤️
ハムスター大好き❤️
です

5年ぶりに年少さんのリトミック体験を行いました🎶



幼稚園課外教室です🎶



3~4才児クラスを開講すべく久しぶりの募集体験レッスンとなりました



個人教室なので定員6名ですが11名のご参加でした!




メインテーマはいちご🍓


ばたつかないよう教材は最小限にして私が

いちごの服装にしました



前もって全員お電話での面談は終了しており

とても良い印象でしかありませんでした✨




しかし……

実際は違った😱




11名の父兄の入室許可を得てスタートしましたが雰囲気が全く違う!


反応がない💦



何をやってるか?

これを体得すると何に良いのか?

説明しながらのレッスンしたのですが

表情が見えない



うんうん!

そうなんですねー

がないんですよ😅



言い方悪いけどマスク仮面の大人達💦




ありがとうございました_(..)_

の一言も言わず立ち去る親も多く驚きました



子ども達はというと

5~6名は私ピアノの近くに来れましたが


大人しく音を聴いてもストーリーを聞いても無反応だったり



何で行く?の質問に

一人が車言うと右へ習えで車ーー




どうした?

何があった?

5年前の年少さんと違うぞーー😵



そうです!!!

コロナ生活です😠💨



3~4才児は真っ只中に大事な大事な幼児期を過ごしてしまった💧



萎縮してるというか自分から話すことや動くことをしない


何よりコミュニケーション能力が不足しすぎ💦




こんなに変わってしまったんだ👀‼️

目の当たりにしてこの時期に生まれた子ども達はこの先大丈夫かなぁ?

と心配な私ですが


本人と父兄はそれが当たり前なのでしょうからよろしいのかな?




最近ショックなリトミック教室事情でした😢