ミュージックベル(ハンドベル)を鳴らしてみました | リトミック恵先生の日常生活

リトミック恵先生の日常生活

6才までの子ども達とのリトミックレッスン記録と日常ブログです。

楽しいの大好き❤️
音楽大好き❤️
幼児大好き❤️
ビール大好き❤️
猫大好き❤️
ハムスター大好き❤️
です


Megu'sリトミック教室
ルンルン年長レッスンルンルン


先週ご紹介したカワイ楽器のメロディーベルでドレミファソラシドの音階を鳴らしてみました♪

4人なので2つずつ持ってテンポをkeepしながらゆっくり~
他の音が気になりますびっくり

男の子は女子から「遅いよー音鳴ってないじゃない!」と怒られてました苦笑





こちらの園ではピアニカを年少から取り入れてるので意味は理解してないけど?
簡単な曲は音名で歌ってるんですね~おんぷ♪

とは言えピアノの鍵盤だとまるっきり分かってないですけどね…
そうなんです!
そんなもんです!いいんです!
幼稚園だしにゃ

ちゃんと知りたい人は習えば良いのですからねしゃきーん


卒園レッスンも間近なので定番ですが
「きらきら星☆」と「かえるの合唱」を練習しましたきらきら!!

どちらもシとドは使いませんおんぷ♪



シドはしばらくお休みしててねー!


大サービス!!「おっぱいおっパーい!!
だって…

も~男の子ったら~苦笑

あと2週間で卒園式です桜