こんばんは、ココアこと田中貴子です。

すれ違っていたはずの両親が、本当は助け合いたかったという話をしました。


その後のやり取りについて聞いたとき、母の言葉が変わったなと感じました。


例えば、こんなケース。

お通じが今ひとつすっきりせずに困っていることを話したら、父が頼まれた薬と共に、ヨーグルトやら牛乳を家にある分、ありったけを持ってきたそうです。

以前なら、施設に着いて早々、父が「重たかった」とつぶやけば・・・

「こんなに持ってきて・・・!沢山はいらないのに。」と言いそうな母。


「雨が降っている中、ご苦労さま。ありがとう。」と答えたらしい。

それで父は「大変だったよ」と言いながら、少し笑っていたように見えたというのです。


うんうん、いいねーと私。



どこが違うか、分かりますか?


「こんなに持ってきて!」のほうは、無理しなくていいのにという気持ちもありますが、善意の行動を否定されたようなニュアンスが入っています。

私だったら、こんな沢山持ってきたりしない。


だから重たくなってしまうんだ。

自分が楽に持てる重さにすればいいのに。


そんなつもりはなくても、相手には非難されたように感じます。

だから、あんまり嬉しくない。

「ちぇ!持ってきてやったのに!うるさいな。」


そんな後味の悪さが出やすくなります。



一方、「雨が降っている中、ありがとう」の場合は、相手の行動を想像しながら、ねぎらっています。


雨で傘をさしながら、よろけそうになったかもしれない。


ちょっと足を止めたり、もう少しだと励まして歩いたかもしれない。


持っていけば喜ぶだろうなとワクワク向かったんだろうな。

そんな相手の気持ちをも推し量って、感謝を伝えています。

だから、素直に嬉しくて、にやっと笑みが漏れたのでしょう。


相手を思って同じ行動をしたのに、結果が全くといっていいほど、違います。



これでは不十分、足りないと非難がくれば、もうしないの反発。


ありがとうの愛の気持ちには、また力になるよの愛の言葉。



まだまだ、「ありがとうを言っておいたわ。」のレベルみたいだけれど、でもその様子を話す母も、こっそり嬉しそう。

少なくとも、母のために、必死で持ってきたことには変わりはないんだもの。


量が多いとか、どうでもいい。


自分だったら・・・もいらない。


自分のために、手伝ってくれた、思ってくれた。

その真っ直ぐな優しさがいいのだ。


それをありがたく受け止められるといいな。



周りに迷惑をかけるのが嫌な母だけれど。


こうしてほしいの要求水準が高い母だけれど。


もっと楽に頼めるといいねー。


施設のスタッフさんに、ポットのお湯をお願いするときに、「6分目に入れてね」(笑)

細かに指示しがちなとこ、まだまだあるねー。



何度も足を運ばせるといけないから、多めにお願いするのとな。


少ないと困るのだそう。


それ、伝わってないよーーーー。



絶賛、人にお願いする、完璧でなくても文句言わないの修業中です。


ふくろうさんも、ふむふむ、やっておるなと、見守ってます。

そういう私はどう?と言われてるみたいな静かな目。




読んでくださって、ありがとう。


【お知らせ】 


・個人カウンセリング(スケジュール)はコチラからどうぞ


・7月3日北千住オープン登板します!