2023.2.24(金)

先週の金曜日

術後1週間のチェックで

外来へ行ってきました。

経過は順調でした。

 

朝9時の予約で、

病院に着いたのが8時45分。

会計まで終わらせても9時40分。

病院へは車で行っていたので

一度家へ帰って

そこからチャリでパートへ。

10時20分オフィス着。

職住病院近接。

マジで助かりますチュー

 

 

お腹の内出血について

 

脂肪を採ったお腹の内出血は

やはりみんななるものでした。

先生はチラリとお腹を見て、

「軽い方ですよ。

そして、内出血は

だんだん下に下がっていきます」

だって。

 

腹帯は、病院のものを

お借りしていて、

術後1週間の外来の際に返すことに

なっていました。

でもね、洗濯しようと

前日に外したところ、

支えがなくなるとお腹が痛いの。

 

で、自己判断で

家にあったぎっくり腰用の

コルセットを巻いてみたの。

それが大正解!

マジックテープですごく楽だし、

腹帯みたいによれたりしないから

安定感もあって。

 

診察の際に先生に聞いたら、

「それでいいですよ」

とのお答え。

でも、このコルセットも

あと2,3日で外していいそうです。

これね

なんでも役立つものだわニヤリ

 

 

 

抜糸と乳頭保護器

 

お胸の抜糸も終わりました。

抜糸したところには

マイクロポアテープという

茶色いテープを貼っていて、

剥がれたら

自分で貼り直してくださいね

との事でした。

マイクロポアテープは

前回のエキスパンダー挿入術の際に

病院売店にて購入済み

 

あと、ビーチクさん。

これまでは保護のために

ガーゼを畳んで切って

貼ってくれていましたが、

それだと面倒なので、

「乳頭保護器」を

購入してくださいと言われました。

 

病院の売店で1100円でした

 

3か月間くらい

カバーするみたい。

 

私のビーチクさんは

どうやって作った(?)のか

不明なのだけれど、

(前に先生に聞いたら

ちょこちょこっと作りますとか

なんとか言われた気が、笑)

くっついて安定するまでは

保護する必要があるんだろうね。

 

早速乳頭保護器を

夜にお風呂の後に

つけてみました。

テープなしでも肌にくっつきますが、

こちらもマイクロポアテープで

貼るとより安定します。

 

お胸は相変わらず

胸帯を巻いています。

何も考えていなかったけれど、

冬のこの時期でよかったよ。

タートルの服を着れば

首元からも見えないしね。

 

再建を考えている方、

可能ならば冬の施術が

いいかもです。

 

あ、あと、脂肪を採った後のお腹。

残念ながら

そんなに凹んでないです泣き笑い

術前と変わらないくらい。

たぶん採る量も

そんなに多くないものねぇ。。

私、お胸も大きくないので。

 

ダイエットはやっぱり

自力でしなくちゃだね笑